おーちゃんの今日もラジコン日和

作るの9割走るの1割、ときどきDIY

タミヤ コングヘッドが欲しいけど(その2ボディの製作①)

最近またワイルドミニ四駆のラジコン化が楽しくなってきた、おーちゃんです。

 

前回、コングヘッドJr.を作ろうと思い立って、ここまでできました↓
f:id:itmk4913:20170705070548j:image

 

目指す完成形はコレです↓

f:id:itmk4913:20170705070904j:image

 

ボディを伸ばす必要があるのですが、どうしましょう?まずは、じっくりと観察します。

f:id:itmk4913:20170705071128j:image

 

とりあえず、カットしてみました。もう後戻りは出来ません。

f:id:itmk4913:20170705071345j:image

 

2㎜厚のプラボードを切り出して、パーツを作りました。

f:id:itmk4913:20170709111359j:image

もう少しパーツが必要ですが、仮組みしてみました。

f:id:itmk4913:20170709111505j:image

 

追加のパーツを作って接着しました。それらしい形になってきました。

f:id:itmk4913:20170709151636j:image

 

疲れてきたので、今日はここまでかな?

 

 

 

 

 

タミヤ コングヘッドが欲しいけど

北国もだんだん夏らしくなってきて、今日もラジコン日和のおーちゃんです。

 

週末にこんなものを作りました。
f:id:itmk4913:20170703124231j:image

 

元ネタはもちろんコレです↓

f:id:itmk4913:20170703124440j:image

タミヤG6-01コングヘッド。ものすご~く興味があるのですが、お小遣いが足りなくて買えません。

 

で、仕方がなくワイルドミニ四駆を改造しました。

f:id:itmk4913:20170703124950j:image

ラジコンと同様、ギヤドライブの6輪駆動を製作されている方もいるようですが、おーちゃんには難しいので、リヤを2つ繋げることにしました。

 

f:id:itmk4913:20170703125505j:image

フロントもいつもの改造と一緒で駆動しません。


f:id:itmk4913:20170703125629j:image

メカを載せるとこんな感じで、何となくソレっぽいですかね?テスト走行はまずまずでした。

 

f:id:itmk4913:20170703125919j:image

さて、ボディはどうしましょう?

 

初めてのエアブラシ

今日は本業が忙しくて、クタクタのおーちゃんです。

 

先日、こんなものを注文しました↓

 

 

タミヤ バジャー250llエアブラシセットです。前から一度やってみたかったエアブラシ塗装にチャレンジしてみることにしました。

 

 

ずっと使うならコンプレッサー式が良いのでしょうが、安いものでも↑のとおり結構なお値段です。

 

おーちゃんが注文したのはエア缶式で吸い上げ方式。本格的にやるには向いていないような記事も読みましたが、まずはエアブラシがどんなものかを知る必要があるので、最初の写真のものを買いました。

 

商品が届いたら、使ってみた感想などをレポートしたいと思います。

 (2017/07/17 カテゴリ「エアブラシ」を登録しました。)

 

 

NEO GF-01テスト走行

小学校の運動会も無事終了し、今日もラジコン日和のおーちゃんです。

NEO GF-01テスト走行しました。まずはキット標準のタイヤとモーターでGF-01らしさを楽しみました(写真撮り忘れました。)。

息子と一緒に遊んだのですが、いきなりの逆ウイリーでフロントバンパーがガリッ。あわててバンパーを保護するためのテープを貼って再スタートです。

ちょうど週末の運動会(こっちはこの時期にやります。)で使ったアルミマットを駐車場に広げて干していたので、マットの上で前転もさせました。

いや~、ウン十年ぶりのウイリーマシン、楽しいですね!小学生の頃のワイルドウイリスを思い出します。


f:id:itmk4913:20170622141227j:plain
続いてはクロスカントリータイヤ&アトラスモーターです。場所を室内に移しました。


f:id:itmk4913:20170622141400j:plain
スピード走行時には沈みすぎの感があったサスペンションもクローラー遊びにはちょうどいいです。


f:id:itmk4913:20170622141502j:plain
ただ、正面から段差を超えようとすると、タイヤより先にフロントバンパーがぶつかっちゃいます。これは何か考えてないといけませんね。


f:id:itmk4913:20170622141601j:plain
こんな感じで斜めにアプローチすれば、タイヤと同じくらいの段差も越えて行けるんですけどねぇ。


f:id:itmk4913:20170622141947j:plain
ちなみにバックで壁にぶつかると、、、


f:id:itmk4913:20170622142057j:plain
こんな感じで壁を登ろうとします。ウイリーローラーがイイ仕事をしてくれます。

フロントにもローラーつけてみようかな?

ステッカーが・・・

今日は朝から一人の時間ができたので、お気に入りのGF-01メタルダンプトラックをまったりと楽しみたいと思う、おーちゃんです。

 
f:id:itmk4913:20170622135114j:image

ガーン。。。荷台の一番大きなステッカーが浮いて気泡ができてしまいました(T-T)上の写真のほか何ヵ所か。。。

貼る前にちゃんと洗剤で洗ったし、貼るときだって引っ張らないで貼ったのに何で?

まだ少し寒い時期に貼ったから、温かくなってステッカーが伸びた?? 


f:id:itmk4913:20170622135139j:image

今さら張り直しは出来ないので、コレの出番です。ヨメさんから借りてきたマチ針です。

こいつで気泡をプスッとして中の空気を抜いてやります。

 


f:id:itmk4913:20170622135203j:image

とりあえずは上手くごまかせたかな?

 

かっとびミニ四駆RC(改)

最近、天気がパッとしないおかげで部屋にこもっていたら、ミニ四駆のRC化がまた楽しくなってきた、おーちゃんです。

先日、初めてやってみたレーサーミニ四駆のRC化はイマイチ納得のいかないものでした。


f:id:itmk4913:20170616231508j:image

レーサーミニ四駆にワイルドミニ四駆のボディを載せたのはいいのですが、メカやバッテリーをボディ内に納めたので、重心が高すぎてすぐにコケちゃいます。


f:id:itmk4913:20170616232048j:image

原因はコレ。サーボを縦置きで使用しているため、アッパーデッキが高すぎるのです。

 


f:id:itmk4913:20170616232429j:image

何とかならないものかとシャーシを観察していたところ、フロントのトレッドが思ったより狭いことに気がつきました。

上の写真だとわかりにくいですが、あと1cmほどトレッドを広げられそうです。そうすればサーボを横置きできるので、アッパーデッキを下げられそうです。

 

f:id:itmk4913:20170616230611j:image

ロワデッキはこんな感じで接着しました。このままだと強度が足りないので、繋ぎ目にもう1枚ボードを貼って補強しようと思います。


f:id:itmk4913:20170617221446j:image

シャーシを補強して、バッテリーを両面テープで貼り付けました。


f:id:itmk4913:20170617221650j:image

アッパーデッキの表にメカを載せ、裏にサーボを両面テープで貼り付けました。


f:id:itmk4913:20170617221906j:image

横から見たらこんな感じです。前回と比べると、かなり低重心になりました。


f:id:itmk4913:20170618134311j:image

息子っちのサーフボディを載せるとこんな感じです。


f:id:itmk4913:20170618134347j:image

横から見たらこんな感じです。前回よりは大分それらしくなりました。

 

テスト走行の結果は良好です。さてさて次は何を作りましょうか。

 

ハンドスピナー

先日、息子から聞いてその存在を知ったハンドスピナーヤフオクで安くゲットしました。


f:id:itmk4913:20170616131940j:image

シルバーのほか、ゴールドとブラックの3色セットで810円でゲット!

子供たちに好きな色を選ばせて、おーちゃんは残ったシルバーです。


f:id:itmk4913:20170616132251j:image

ブンブン回ります。最高で3分くらい。これは確かに面白い♪ただただ回転しているだけですが、なんか癒される。


f:id:itmk4913:20170616132633j:image

おーちゃんが自作したものとは大違いです。もうコレで遊ぶことはないかな?