おーちゃんの今日もラジコン日和

作るの9割走るの1割、ときどきDIY

TA-02SW 超ショートHB③ バッテリー&ボディの搭載

前回、シャーシの組み立てまで出来たTA-02SW超ショートホイールベース

f:id:itmk4913:20180106154319j:image

今日はこのコに載せるバッテリーとボディの検討です。

 

f:id:itmk4913:20180106204658j:image

シャーシが出来たら、とりあえず走らせてみたいのが男心。バッテリーをシャーシの裏にテープでくくりつけてテスト走行してみました。

 
f:id:itmk4913:20180106204625j:image

充電切れのバッテリーとプロペラシャフトのない2駆仕様では、壁登りはできませんが、前後左右の動作は問題なしです。シャーシとタイヤの干渉もギリギリですが大丈夫でした。

 
f:id:itmk4913:20180107160238j:image

バッテリーは、できればテスト走行のようなシャーシ裏ではなく、シャーシの上に載せたいので、こんなものを作ってみました。


f:id:itmk4913:20180107160407j:image
作ったパーツを取り付けると、こんな感じです。これで・・・

 
f:id:itmk4913:20180107160735j:image

バッテリーをここに載せることができます。とりあえず両面テープで固定して走らせてみたところ、停止状態からのスタートだとフロントが少し浮く程度、バックからの急発進でウイリーするという、おーちゃん的には理想的な状態でした。


f:id:itmk4913:20180107171911j:image

これで、ひそかに狙っていたウイリーありとウイリーなしの二刀流ができそうです。

 
f:id:itmk4913:20180107171437j:image

さて、ここまではすこぶる順調ですが、このコに載せるボディが決まりません。メタルダンプトラックで行くか・・・


f:id:itmk4913:20180107171405j:image

ワイルドウイリー2で行くか・・・

 

f:id:itmk4913:20180107171710j:image

どっちもイイんですよねぇ。ただ、ワイルドウイリー2はGF-01にも載せてみたいんですよ。迷うなぁ。。。

 

この迷いは次回に続きます。

 

TA-02SW 超ショートHB② シャーシ組立

2018年最初の作品として、TA-02SWの超ショートホイールベースにチャレンジ中のおーちゃんです。


f:id:itmk4913:20180103183437j:image

前回、アルミ板を加工してシャーシとアンダーガードを作りました。便利な道具がない割りには上手くできたと思います。


f:id:itmk4913:20180103183457j:image

で、組み立て作業ですが、また途中の写真を忘れました。いきなりの完成写真(表)です。


f:id:itmk4913:20180103183511j:image

裏から見るとこんな感じ。メインシャーシとアンダーガード、ステアリングサーボを同じネジで固定している箇所があります。部品数を少なくできましたが、メンテナンス性は?

 

f:id:itmk4913:20180103183529j:image

GF-01用のビッグタイヤを履かせて横から見るとこんな感じです。バッテリーをどこに積む問題がありますが、ここまでは上出来です。

 

さて、次回はバッテリー問題とボディを考えたいと思います。

TA-02SW 超ショートHB① シャーシの加工

明けましておめでとうございます!2018年になっても、今日もラジコン日和のおーちゃんです。

 

先日、ヤ⭕オクでゲットしたTA-02SWシャーシキットが届きました。

f:id:itmk4913:20171217000752j:image

工作好きのおーちゃん、普通に組んでも楽しくないので、今回は「TA-02SW超ショートホイールベース(仮称)」を作りたいと思います。

 

f:id:itmk4913:20171217001422j:image

新品キットを購入しましたが、使いたいのはコレだけ。サスアーム一式とオイルダンパー。あと、写真を撮り忘れましたがドッグボーンくらいかな?。あとのパーツは、次回の工作に使う予定です。

 
f:id:itmk4913:20171217001701j:image

で、今回のギヤボックスは別のTAシャーシの赤いやつを使います。フルベアだし、おーちゃん赤が好きなので。あと、プロペラシャフトのジョイントカップもこのギヤボックスのやつを使いたいし。

f:id:itmk4913:20171223164835j:image

さっそくサスアームを組んで、プラバンでお試しシャーシを作ってみました。わかってはいたことですが、メカやバッテリーのスペースが厳しいですね。


f:id:itmk4913:20171223174443j:image

タイヤを合わせてみました。メタルダンプトラックのビッグタイヤです。


f:id:itmk4913:20171223172846j:image

バッテリーは縦置きかなぁ。それとも・・・


f:id:itmk4913:20171223172824j:image

変則の横置き?


f:id:itmk4913:20180103160618j:image

この位置もアリかなぁ?


f:id:itmk4913:20180103160820j:image

バッテリーの搭載はまたあとで考えるとして、シャーシの製作にかかります。メインシャーシは2㎜のアルミ板です。


f:id:itmk4913:20180103161107j:image

アンダーガードは1㎜のアルミ板で作ろうと思います。どちらもいつもどおり手ノコでギコ×2です。はたして上手くいくでしょうか?


f:id:itmk4913:20180103165443j:image

切り出し、穴あけ、曲げ加工を行い、全体を紙ヤスリで整え、マジックの線を消しました。作業に熱中していたため、途中の写真がありません。

 

次回は、製作したシャーシを組み立てたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱ走ってナンボでしょ!

"作るの9割、走るの1割"で日々RCライフを楽しんでいる、今日もラジコン日和のおーちゃんです。


f:id:itmk4913:20171207074533j:image

オプションパーツ満載&ホットショットのタイヤでお気に入りのTA-02改めMANTARAYシャーシファイヤードラゴン号。

 

すっかり"盆栽"と化していたのですが、「やっぱラジコンは走ってナンボでしょ!」と思いまして・・・

f:id:itmk4913:20171211211936j:image

こんな姿になりました。「走ってナンボなのに、なんでバラバラ?」それは・・・

 
f:id:itmk4913:20171211210311j:image

だって、FRPシャーシを横から見ると、こんな感じでスカスカしてるじゃないですか。"盆栽"ならノーマルのバスタブシャーシの方がカッコイイかな?と思ったんです。

 

f:id:itmk4913:20171211212001j:image

で、FRPシャーシは「走ってナンボ」の人たちに有効活用してもらうことにしました。

 

f:id:itmk4913:20171211210134j:image

ついでに、このへんのアルミパーツや・・・


f:id:itmk4913:20171207083019j:image

見えないところのアルミオプションも、ヤ⭕オクに出品させていただきました。

 

おかげで、次の作品のための資金が確保できました(^-^)


f:id:itmk4913:20171222123228j:image

で、またまたTAシャーシを買いました。TA(のパーツ)を売って、またTAを買うって、何をやってるんでしょうね?

 

やっぱりTAが好き♪

寒いっ、寒すぎる~!こんな日は部屋でまったりと今日もラジコン日和のおーちゃんです。 

ピンポーン♪、何やら荷物が届きました。

f:id:itmk4913:20171216232712j:image

先日、ヤ⭕オクでゲットしたTA-02SWシャーシキットです。おそらくこれが7~8台目のTAシャーシですが、初めての新品です。

 
f:id:itmk4913:20171216232951j:image

新品と言っても、現行キットではないので製造は古いものだと思いますが、おーちゃんレースに出る訳じゃないし、そもそも"作るの9割、走るの1割"なので全然OKです。

 

f:id:itmk4913:20171216233126j:image

パーツチェックの結果、すべてそろっていることが確認できたので、今日のところは収納ボックス行きです。

 

さてさて、

 
f:id:itmk4913:20171208073741j:image

素直にオンロードで組むか・・・


f:id:itmk4913:20171208073951j:image

ラリー仕様にするか・・・

 

f:id:itmk4913:20171208074254j:image

 バギースタイルで行くか・・・

 

f:id:itmk4913:20171208080259j:image

モンスタートラック仕様もアリです。

 

TAシャーシには無限の可能性を感じますね。

GF-01 ステルスボディマウントの改良(その2)

前回、リヤ側のステルスボディマウント改良にメドがついたGF-01メタルダンプトラック。今日はフロント側の改良です。

 

f:id:itmk4913:20171204132447j:image

最初に作ったのはコレ(↑)。プラ板で作ったのですが、なんかボテっとしてるし、色も白いままだとおもちゃっぽいです(おもちゃですが・・・)。


f:id:itmk4913:20171209203137j:image

そこで、作り直して、つや消しブラックで塗装してみました。ちょっとシュっとしました。ホントはアルミ板で作りたいのですが、デザインがイマイチ決まらないので、とりあえずプラ板のままです。


f:id:itmk4913:20171209203231j:image

ボディ固定用のネジとプラパーツを黒にしました。前回よりも"ステルス感"アップです。

 

f:id:itmk4913:20171210071006j:image

今回、パーツの塗装には100均のアクリルスプレーを初めて試しました。粒子が荒いと言うか、ザラザラしている気がしますが、この程度の塗装なら問題ないでしょう。

 
f:id:itmk4913:20171209203654j:image

荷台の可動部分は、ボディマウント用の穴に竹串を通しました。竹串だけだと和風になるので、アルミパイプを被せて"メタル感"をキープです。穴を少し拡張して金属シャフトを通すことも考えましたが、シャーシを加工したくないので、とりあえずコレでいってみます。

 

f:id:itmk4913:20171209214209j:image

自作の可動式マウントに荷台を固定しました。いつでもノーマルに戻せるよう、貼って剥がせる両面テープです。

 
f:id:itmk4913:20171209214352j:image

表から見るとこんな感じです。完璧ではありませんが、まあこんなもんでしょう。パテ埋めすれば良いのでしょうが、「いつでもノーマルに戻せる改造」を優先しました。


f:id:itmk4913:20171209214755j:image

ボディと荷台の接合部分は磁石です。両面テープだとすぐに剥がれるし、ボンドは使いたくないので、ステンレスのミニステーをネジ止めしました。

 
f:id:itmk4913:20171209214846j:image

荷台の接合部分を表から見るとこんな感じです。ナットが見えているのが少し残念ですが、まあ良しとします。荷台が降りたときの「カチッ」っという音がイイですね。

 
f:id:itmk4913:20171210135612j:image

荷台をはね上げるとワイルドミニ四駆のタイヤに干渉するので、ウイリーバーの上下を逆にしました。

 

f:id:itmk4913:20171210135635j:image

排土板ギミックの準備が整わないので、フロント周りを自作のバンパーに戻しました。さらにアンプをこの位置に載せて、少しフロントを重くしました。ウイリーしすぎないための調整です。


f:id:itmk4913:20171210135958j:image
 というわけで、「GF-01ステルスボディマウントの改良」作業終了です。"作るの9割、走るの1割"のおーちゃんですが、今日はちょっと走らせてみようと思います。

 では、行ってきま~す!

 

GF-01 やっぱりウイリーがしたい!

外は雪が降り続けていますが、温かい家の中で今日もラジコン日和のおーちゃんです。

 

f:id:itmk4913:20171208232154j:image

またモーターを買ってしまいました。RC4WDの80Tです。RC4WDは2回目なのでパッケージのティラノサウルス?にも、もう驚きません。


f:id:itmk4913:20171208232725j:image

モーターにもティラノサウルスが描かれたシールが貼られています。


f:id:itmk4913:20171208232824j:image

そしてコレ、「80T」わかりやすすぎ(笑)


f:id:itmk4913:20171208233135j:image

マシンに載せても「80T」。わかりやすいのは良いことです。

 

f:id:itmk4913:20171208233730j:image

ステルスマウントの改良途中ですが、我慢できずに走らせてみました。

動画をアップできないのが残念なくらいイイ感じです♪停止状態からだとフロントが少し浮く程度ですが、バックからの急発進でウイリーします。


f:id:itmk4913:20171209000900j:image

クローリング遊びもしたいし、ウイリーもしたい欲張りなおーちゃんにちょうどいいモーターが見つかりました。

 
f:id:itmk4913:20171208235903j:image

アトラス110T。これもかなりのお気に入りでしたが、今回の80Tは更に気に入りました(^-^)