おーちゃんの今日もラジコン日和

作るの9割走るの1割、ときどきDIY

(再)ワイルドウイリーミニ⑤

どーも!"作るの9割走るの1割"で日々RCライフを楽しんでいる今日もラジコン日和のおーちゃんです。

f:id:itmk4913:20200213072846j:image

前回、ESCと電池ボックスを小さいものに交換して軽量化に成功したワイルドウイリーミニ製作企画。


f:id:itmk4913:20200213073052j:image

軽量化はできたけどパワー不足を感じるんですよねー。そこでっ!


f:id:itmk4913:20200213073207j:image

またまたポチっとしてリポバッテリー(7.4v)を購入しました。お値段960円です。


f:id:itmk4913:20200213073316j:image

充電ケーブルは別のショップでポチっ。こちらはお値段580円。


f:id:itmk4913:20200215155829j:image

電源を乾電池からリポバッテリーに載せ替えました。


f:id:itmk4913:20200215160104j:image

めっちゃパワーアップしました!ステアリングを切りながらブレーキするとお尻を振ります♪

さて、次回からはボディ製作です。

(再)ワイルドウイリーミニ④

どーも!"作るの9割走るの1割"で日々RCライフを楽しんでいる今日もラジコン日和のおーちゃんです。


f:id:itmk4913:20200201174854j:image

何度も作り直して小さなシャーシができあがったワイルドウイリーミニ製作企画。今日は初めて買ったパーツをお試ししてみたいと思います。

 


f:id:itmk4913:20200201175115j:image

新しいパーツはコレ(↑)、ちっちゃいESCです。これでうまく動いてくれたらマシンの軽量化ができるし、もっと小さなマシンも作れる可能性がでてきます。


f:id:itmk4913:20200201175338j:image

ついでに電池も単3から単4にして軽量・コンパクトにしてみようと思います。


f:id:itmk4913:20200201175521j:image

まずは各配線を仮接続して動作テストです。うん、ちゃんと動く♪

f:id:itmk4913:20200201175821j:image

動作テストがOKだったので電池ボックスにコネクターをハンダ付けしました。


f:id:itmk4913:20200201175918j:image

モーターのコネクターもハンダ付けし、配線はグルーガンで固定しました。


f:id:itmk4913:20200201180015j:image

と言う訳で完成です!かなりの省スペース&軽量化に成功しました(^^)


f:id:itmk4913:20200201180143j:image

変更前と変更後を比較するとこんな感じ(↑)です。


f:id:itmk4913:20200201180544j:image

電池のパワーがイマイチではありますが、まあいまのところは良しとします。

(再)ワイルドウイリーミニ③

前回ステアリング回りと駆動系までできたワイルドウイリーミニ再製作企画。

f:id:itmk4913:20200126134421j:image

今日はシャーシの製作ですが、実はここまでノープランできています。


f:id:itmk4913:20200126135943j:image

簡単なのは長方形のプラバンを1枚、前後のユニットに渡して、その上にメカを積む方法。けどそれだとちょっと芸がないかなぁ?

 

f:id:itmk4913:20200126140257j:image

で、パーツボックスを覗いてみたらキングピンと1150ベアリングが1個ずつ余っているのを見つけました。1個じゃあほかに使い道がなさそうなので、ここで使ってみましょうか。


f:id:itmk4913:20200126201555j:image

で、こんなもの(↑)を作ってみました。


f:id:itmk4913:20200126201700j:image

プラバンの穴にベアリングをはめて・・・


f:id:itmk4913:20200126201802j:image

もう1枚のプラバンと組み合わせます。さらに・・・


f:id:itmk4913:20200126201904j:image

長方形にカットしたプラバンに接着します。


f:id:itmk4913:20200126201943j:image

できあがったパーツにステアリング回りと駆動系のパーツを接着しました。これでシャーシの完成です。写真は裏から見たところです。


f:id:itmk4913:20200126202043j:image

シャーシを表にしてタイヤを着けたらこんな感じ(↑)です。一見すると一枚板で繋いだように見えますが・・・

f:id:itmk4913:20200126202210j:image

さっきのパーツは・・・そう、シャーシをロールさせるためのものでした。トレッドホイールベースともに100mmほどの小さなマシンですが足あげはマスキングテープ2個分と上々の出来だと思います。


f:id:itmk4913:20200126202445j:image

メカを載せても足あげは同じくマスキングテープ2個分なら余裕です✌️。


f:id:itmk4913:20200126202711j:image

頑張ればマスキングテープ3個もいけます(^^)


f:id:itmk4913:20200126202754j:image

けどこれメカでギュウギュウだからボディをどうやってマウントしましょうか?

 

 

(再)ワイルドウイリーミニ②

前回、前後のタイヤを取り付けるパーツまでできたワイルドウイリーミニ再製作企画。

f:id:itmk4913:20200125160020j:image

今日はどこまでできるかな?


f:id:itmk4913:20200125234259j:image
まずはステアリングサーボから。ちょっと隙間があるので工作しましょう。


f:id:itmk4913:20200125234325j:image

プラバンとL字棒でこんなのを作ってみました。


f:id:itmk4913:20200125234435j:image

おおーっ!いい感じ♪


f:id:itmk4913:20200125234554j:image

続いてはモーターの取り付け。ちょっと見にくいけどプラバンにモーターマウントをネジ止めしました。で、これを・・・


f:id:itmk4913:20200125234730j:image

軸受けパーツのプラバンに接着しました。タミヤさんのラダーチェーンセットのスプロケットをギヤ代わりに使用しています。


f:id:itmk4913:20200126093411j:image

さてこれでステアリング回りと駆動系ができました。次はシャーシです。ホイールベースは90mmかな?


f:id:itmk4913:20200126093520j:image

やっぱり100mmくらいの方がいいかな?

(再)ワイルドウイリーミニ①

どーも!"作るの9割走るの1割"で日々RCライフを楽しんでいる今日もラジコン日和のおーちゃんです。


f:id:itmk4913:20200111145319j:image

タミヤさんのランチボックスミニに触発されて、ここまで作ってみたものの、イマイチ納得していないワイルドウイリーミニ製作企画。

 



f:id:itmk4913:20200119161021j:image
1/10ウイリーと比べるとひとまわり小さくはなったけど、イマイチ可愛くないんですよねー(涙)


f:id:itmk4913:20200112130213j:image

よし、イチから作り直そう!と言う訳でまたバラバラ(^^;

小さいマシンなのにネジをたくさん使って重いのも気になっていたので、ついでに何とかしたいところです。


f:id:itmk4913:20200119161512j:image

まずはフロントから。今度はアップライトの軸間を60mmにしました。これで全幅が154mmから124mmになるはずです。


f:id:itmk4913:20200119161714j:image

で、ちゃちゃっと組み立て。キングピン以外はネジを使わずに仕上げました。耐久性が少し心配ですが、軽量化優先で行きます。


f:id:itmk4913:20200119162008j:image

次はリヤ。今回は四輪操舵にしないので3mm軸用の六角アダプターを使います。お値段489円です。


f:id:itmk4913:20200119162232j:image

おっと、タミヤさんの楽しい工作シリーズでよくある100mmシャフトだと少し幅が広いですね。


f:id:itmk4913:20200119162416j:image
と言う訳でシャフトを5mmほどカットしました。


f:id:itmk4913:20200119162535j:image

うん、今度はいいみたい♪


f:id:itmk4913:20200119224714j:image

トレッドが決まったので軸受けを作ります。プラバンにベアリングをはめるための穴をあけました。


f:id:itmk4913:20200120000013j:image

大きい方の穴にベアリングをはめました。小さい方の穴は固定用です。

f:id:itmk4913:20200119224923j:image

ベアリングをはめたら更にプラバンを重ねて脱落を防止してシャーシの材料となるプラバンに接着します。


f:id:itmk4913:20200119225355j:image

3mmシャフトに5mmパイプを被せて先ほどの軸受けに通しました。イイ感じでクルクル回ってくれますよ(^^)


f:id:itmk4913:20200119225558j:image

さてさて、図面もなしに行き当たりばったりでここまできましたが、ここからどうしましょう?

続きはまた次回。今度こそ挫折せずに最後まで完成させたいです。

 

 

ワイルドウイリーミニが欲しい⑪断念?

どーも!"作るの9割走るの1割"で日々RCライフを楽しんでいる今日もラジコン日和のおーちゃんです。


f:id:itmk4913:20200111094537j:image

タミヤさんのランチボックスミニに触発されて作り始めたワイルドウイリーミニ。そろそろ作業を再開しようかなと思っているのですが・・・

 


f:id:itmk4913:20200111095602j:image

う~ん?

 


f:id:itmk4913:20200111095634j:image

う~ん?

なんか久しぶりに見たらイマイチ納得いかないです。なんかこう、ぼってりしてると言うか何と言うか。。。

 


f:id:itmk4913:20200111095901j:image

ワイドすぎる気もするし。。。

 


f:id:itmk4913:20200111095953j:image

まあ、1/10ウイリーと比べるとひとまわり小さくていいかな?って気もしなくはないのですが。。。

 


f:id:itmk4913:20200111095602j:image

単独だとやっぱり可愛くないんですよねー。

 


f:id:itmk4913:20200111095901j:image

こりゃまた作り直しかなぁ?

 

 

 

TA-02×WW2 クランプ式アルミホイールハブ装着

どーも!"作るの9割走るの1割"で日々RCライフを楽しんでいる今日もラジコン日和のおーちゃんです。


f:id:itmk4913:20200109205530j:image

今日もまたTA-02SW(改)×ワイルドウイリー2です。先日ロングアクスル&9mmハブからノーマルアクスル&5mmハブに変更して、ちょっとだけナローにしました。

 

f:id:itmk4913:20200109210007j:image

今日はこのコのホイールハブを交換します。やっぱりプラパーツのままじゃちょっとねぇ(笑)

 


f:id:itmk4913:20200109205904j:image

と言う訳でオークションでポチっとしてゲットしました。ボディに合わせて赤いのにしました。お値段490円です。

 


f:id:itmk4913:20200109210351j:image

ちゃちゃっと交換しました。うん、ボディと同じ色にして正解です♪

 


f:id:itmk4913:20200109210530j:image

まっ、タイヤを着けたらどこを弄ったかわからないんですけどね(^^;

 


f:id:itmk4913:20200109210845j:image

実はコレ2セットで490円。またスペアパーツが増えちゃいました。