おーちゃんの今日もラジコン日和

作るの9割走るの1割、ときどきDIY

低燃費のアルコールストーブを作りたい

どーも!"作るの9割走るの1割"で日々RCライフを楽しんでいる今日もラジコン日和のおーちゃんです。


f:id:itmk4913:20211127153523j:image

今日の工作の材料はコレ(↑)、アサヒの生ジョッキ缶です。フタが大きく開いて、泡もモコモコでジョッキで飲むようなビールを楽しめるってやつです。


f:id:itmk4913:20211127154422j:image

売り切れ続出でなかなか手に入らなかったのですが、ついにゲットしました。で、さっそく工作に使う部分の塗料を剥がしました。ちなみにまだ飲んでません。飲む前の方が缶がつぶれなくて作業しやすいんです。


f:id:itmk4913:20211127154219j:image

アルストは過去に何個も作ってるんですけど、缶に大きな穴をあけて形を整えるのがちょいと面倒なんですよねぇ。


f:id:itmk4913:20211127154346j:image

ところが、この缶はご覧のとおりフタがフルオープンでバリもないので、このまま工作に使えます(この間にサクッと飲み干しました)。もうこうなると工作大好き人間には工作の材料にしか見えません(^^;今日はこの缶で低燃費のアルストを作りたいと思います。


f:id:itmk4913:20211127155056j:image

久々登場の空き缶クルクル装着で缶をカットします。


f:id:itmk4913:20211127155723j:image

はい、上手にカットできました。


f:id:itmk4913:20211127155929j:image

続いての材料はこちら(↑)。どこのご家庭にもある?スチールウールたわしです。これをカットした缶に詰め込みます(↓)。


f:id:itmk4913:20211127160639j:image

あれ?缶が浅くてかなりはみ出てるけど大丈夫かな?


f:id:itmk4913:20211127160928j:image

次にステンレスメッシュ(100均のザル)を丸く切り出します。


f:id:itmk4913:20211127161625j:image

切り出したステンレスメッシュを上になる方の缶にハメまして・・・


f:id:itmk4913:20211127162714j:image

スチールウールを詰め込んだ下の缶と合体させたら、生ジョッキ缶アルコールストーブ低燃費バージョンの完成です。


f:id:itmk4913:20211127165227j:image

では、さっそく燃焼テストに移ります。燃料は20ml、五徳はダイソーさんの小さい方です。


f:id:itmk4913:20211127165448j:image

着火らから1分くらい。これまでの高火力バージョンとは違い、やわらかな炎が揺らめいています。


f:id:itmk4913:20211127165546j:image

せっかくなので空き缶鍋でお湯を沸かしてみようと思います。


f:id:itmk4913:20211127170346j:image

着火から8分くらい。200mlほどのお湯が沸きました。高火力バージョンと比べると遅いですが、能力的には十分です。そしてアルストの方はまだまだ燃焼しております。


f:id:itmk4913:20211127170825j:image

着火から14分くらい。燃料が燃え尽きました。20mlでこれだけ燃えてくれるなら火力弱めで炊飯にちょうど良さそうです。ステンレスメッシュもご覧のとおり焼け色がつきましたが、燃えてはいないので複数回の使用にも耐えられそうですね。


f:id:itmk4913:20211127171426j:image

さてさて、このコ(↑)と遊びに行くための準備は着々と進んでいますが、なかなかそのタイミングのないおーちゃんです。次は何して遊びましょうか?

 

スタッキング遊び②

どーも!"作るの9割走るの1割"で日々 RCライフを楽しんでいる今日もラジコン日和のおーちゃんです。


f:id:itmk4913:20211107105543j:image

なかなかイイ感じに仕上がってきた TA-02SW(改)×コミカルホットショット。今日はまたこのコと遊びに行くときのデイキャンプアイテムのお話です。


f:id:itmk4913:20211107105738j:image

買って来ましたよ~!ABERFELDY12年、おーちゃん的にはちょっとお高いウイスキーです。えっ?デイキャンプウイスキーはダメじゃないの?


f:id:itmk4913:20211107110035j:image

はい、車で行くデイキャンプでお酒はNGです。おーちゃんが欲しかったのはこのフタです(↑)。これがきっとあのコにジャストフィットするはず…


f:id:itmk4913:20211107110233j:image

あのコってのは、このコ(↑)。ロゴスさんのソロクックキット500です。このコの大鍋に合うフタが欲しかったんですよ~。


f:id:itmk4913:20211107110445j:image

現在のスタッキングは、小鍋を取るとダイソーさんのステンレス保存容器が出てきまして…


f:id:itmk4913:20211107110551j:image

ステンレス保存容器を取るとエバニューさんのアルスト五徳&自作アルストがセットされております(キズつき防止に樹脂製保存容器のフタをのせています)。


f:id:itmk4913:20211107110731j:image

さてさて、いきなりのメインイベント。ウイスキーの円筒ケースのフタはハマるのでしょうか?ドキドキ×2


f:id:itmk4913:20211107111011j:image

キタ━(゚∀゚)━!ほぼ完璧です。少しだけ小さいかな?って感じはありますが、フタに厚みがあるので調理中にズレ落ちることはなさそうです。


f:id:itmk4913:20211107111335j:image

これで、大鍋での炊飯中に小鍋でスープやサラダの準備ができます。調理中に熱くなったフタを取るのはダイソーさんのネジ型マグネットがイイ仕事をしてくれます。


f:id:itmk4913:20211107111456j:image

引き続きダイソーさんのステンレス保存容器もスタッキングできますよ。樹脂製のフタをしたままだと、ただ乗っかってるだけで安定しませんが…


f:id:itmk4913:20211107111729j:image

樹脂製のフタを取ると、ウイスキー箱のフタの溝にピッタリハマります。


f:id:itmk4913:20211107111928j:image

もちろん小鍋もご覧のとおりです♪


f:id:itmk4913:20211107112642j:image
そうなると、このフタ(↑)はもう使わない?いえいえ、使いますよ~。


f:id:itmk4913:20211107112458j:image

コールマンさんのパックアウェイソロの底に敷いて、保存容器のフタとしてはもちろんクッカーのキズつき防止にも活躍してもらいます。


f:id:itmk4913:20211107113029j:image

ロゴスさんにもソロクックキット500をスタッキングできる900mmサイズのクッカーがあるのですが、あえてコールマンさんとスタッキングさせるところがシャレオツ(死語)ですよねー(^^;


f:id:itmk4913:20211107113513j:image
いや~、満足× 2。今日はこのお気に入りのマシン&クッカーを眺めてニヤニヤしながらお酒を飲みたいと思います♪

 

 

 

コミカルホットショットちょっとイメチェン

どーも!"作るの9割走るの1割"で日々RCライフを楽しんでいる今日もラジコン日和のおーちゃんです。


f:id:itmk4913:20211101214114j:image

前々回でしたかね?なんちゃってモノショックとウイリーバーを装着して、いったん完成としたTA-02SW(改)×コミカルホットショット。カッコイイっちゃカッコイイんだけど、フロントまわりがちょっとなぁ…


f:id:itmk4913:20211101220627j:image

ホットショットと言えば「TAMIYA」の文字が切り抜かれた大きなバンパーだよね♪と思って、少しでもそれに近づけようと TA-02のEパーツを取り寄せ、バンパーに合わせて9mmハブで少しだけワイドにしたのですが…


f:id:itmk4913:20211101215306j:image
バンパーの大きさはともかく、高さがイマイチですよねー。やっぱりフロントのギヤケースが丸見えなのはちょっとねぇ…


f:id:itmk4913:20211101220918j:image

と言うわけで、バンパーを自作のスキッドバンパー的なやつに戻しました。さらにホイールもラリーディッシュを入手して組み換えました。うん、こっちの方が断然イイですね♪


f:id:itmk4913:20211101221427j:image

ん?バンパーの幅を小さくしたらもっと大きなタイヤでもステアリングできるんじゃない?


f:id:itmk4913:20211101221557j:image

思い付いたらやってみよう!ってな訳でマッドブロックタイヤにしてみました。おぉー、これはこれでイイですね。でもこれだとまたキラキラホイール(^^;


f:id:itmk4913:20211101221918j:image

しかも残念ことに目一杯ステアリングすると、サスが沈んだときに若干ですがタイヤとボディが干渉します。う~ん、これはやっぱりボツかぁ。


f:id:itmk4913:20211101222158j:image

再びラリーブロック&ラリーディッシュホイールに戻しました。タイヤ&ホイールはこれで決まりですかね。


f:id:itmk4913:20211101222647j:image

バンパーも以外といいですね。やっぱりギヤケースは見えない方がいい。よし、次はライトだな。いったん完成したはずですが、まだ続きがありそうです(^^;

スタッキング遊び

どーも!"作るの9割走るの1割"で日々RCライフを楽しんでいる今日もラジコン日和のおーちゃんです。


f:id:itmk4913:20211030180821j:image

ピンポーン♪Amazonさんから荷物が届きました。あっ、今回はラジコンパーツじゃないです。荷物の隣に写っているラジコンカーを走らせにお出かけするときのデイキャンプグッズです。


f:id:itmk4913:20211030181115j:image

まず出てきたのはロゴスさんのマイクロクッカー250です。一人分のスープなどにちょうど良いミニクッカーです。商品名は250なのにカップの容量は255ml(^^;


f:id:itmk4913:20211030181402j:image

前に買ったクッカー(↑)の小鍋と同じものに専用のフタがついたものになります。なぜわざわざ小鍋をもう1つ買うのって?


f:id:itmk4913:20211030181640j:image

そりゃあもちろんフタが欲しかったからですよ~。って言っても小鍋じゃなくて大鍋のほう。大鍋で炊飯をしている間に小鍋でおかずをつくるのに、フタが欲しいなあって思ってたんです。本来は小鍋用のフタですが大鍋にも合うかなあと思って買ってみました。いいですねぇ。ますますカワイイですねぇ。同じロゴスさんの商品だから統一感がありますよね。


f:id:itmk4913:20211030182645j:image

ただねぇ…やっぱり小鍋用のフタなんですよ。大鍋にはピタッとハマらず、ただ乗っかってるだけで、すぐズレちゃうんですよ。当然、小鍋とのスタッキングもイマイチ。


f:id:itmk4913:20211030182934j:image

フタとしての機能だけならダイソーさんのステンレス保存容器(10cm)の方がピッタリ収まるので安定感があります。


f:id:itmk4913:20211030184557j:image

しかも、ステンレス容器に付属のフタをして、さらに小鍋をスタッキングしてもズレません。う~ん、見た目の可愛さをとるか実用性をとるか、悩みどころですね。


f:id:itmk4913:20211030183530j:image

ロゴス問題はいったん保留して、次のアイテムにいきましょう。チタンマニアのアルコールストーブです。


f:id:itmk4913:20211030183644j:image

エバニューさんのとほぼ同じサイズで、カッコイイしお安いので買いだなぁと思ってポチリましたが・・・


f:id:itmk4913:20211030183836j:image

なんとなんと、エバニューサンの五徳にセットできないではないですか。。。ザンネン、またしてもスタッキング失敗です(>_<)、素直にエバニューさんのを買い直します。


f:id:itmk4913:20211030184040j:image

続きましてはBoundless Voyageさんの折りたたみシェラカップです。


f:id:itmk4913:20211030184213j:image

おぉー、カッコイイ!このコのスタッキングパートナーは・・・


f:id:itmk4913:20211030184914j:image

コールマンさんのパックアウェイソロです・・・って、あれれ?ただ乗っかってるだけ。商品説明では直径120mmって書いてあったからピッタリはまるはずなんだけど。。。


f:id:itmk4913:20211030185139j:image

え"~っ!123mmくらいあるぅ。ガッカリです。


f:id:itmk4913:20211030185515j:image

セリアのシェラカップがほぼピッタリはまるので、これで取手が折りたたみだったらなお良いと思って、しっかりサイズを確認してから買ったのに~。


f:id:itmk4913:20211030185341j:image

ピッタリはまらず、ただ乗っかってるだけなら、キャンドゥやセリアのシェラカップリッドで十分です。いや、むしろこっちの方がフチの窪みで安定します。あ~これで3連敗。なんだか今日の買い物は調子悪いなあ。


f:id:itmk4913:20211030185838j:image

続いての商品はこちら(↑)。キャプテンスタッグさんのシェラカップケースです。


f:id:itmk4913:20211030185942j:image

横から見るとこんな感じ(↑)。シェラカップと同じ台形です。この形のが欲しかったんですよ。


f:id:itmk4913:20211030190104j:image

さてさて、鹿番長の実力やいかに!?おーちゃんのシェラカップ関連グッズをすべて収納できるでしょうか?


f:id:itmk4913:20211030190349j:image

ステンレスシェラカップ、シェラカップ用ザル、プラシェラカップ×2、ミニシェラカップ、樹脂製のフタ、そしてステンレス製のリッドを重ねて・・・


f:id:itmk4913:20211030190052j:image

入りました!伸びる素材なので、なんとか収まりました。けど、パッツンパッツンです。う~ん、おーちゃん、あまりパッツンパッツンは好きじゃないんだよなあ。


f:id:itmk4913:20211030191639j:image

と言うわけで、プラ製のシェラカップには二軍落ちしてもらいました。ソロキャンプでそんなにたくさんシェラカップ使わないし、まっいっか。しっかし今日の買い物はとことん調子悪いなあ。


f:id:itmk4913:20211030194551j:image

最後はROXSONのKSです。これは何かと言いますと…


f:id:itmk4913:20211030195244j:image

2機能だけのシンプルなマルチツールです。ナイフ(knife)とハサミ(scissors)だからKSなのかな?ソロのデイキャンプで凝った料理をする予定はないので、ちょっとだけ野菜や肉をカットしたり、お菓子の袋が開けにくいときにハサミで開封したりするのにちょうどいいかなあと思って買ってみました。試し切りしてみましたが、お値段(2500円)の割になかなかでしたよ。


f:id:itmk4913:20211030200357j:image

マルチツールならレザーマンがあるし、ハサミが欲しいならレザーマンを買うときにサイドキックじゃなくてウイングマンにすれば良かったんじゃない!?って考えもありますが、何て言うんですかねぇ、レザーマンはハサミじゃなくてノコギリの方がカッコイイなあって思っちゃったんですよねー。


f:id:itmk4913:20211030202737j:image

そうそう、今日のタイトルのスタッキング遊びですが、結局、先日のとほとんど一緒です。まず、自作のアルストを…


f:id:itmk4913:20211030202957j:image

エバニューさんの五徳にセットして…


f:id:itmk4913:20211030203140j:image

クッカーがキズつかないよう、100均のプラ容器をカットしたやつにセットします(透明容器なのでセット前の写真にしました。)。


f:id:itmk4913:20211030203356j:image

で、アルストセットをロゴスさんのクッカーにセットしたら…


f:id:itmk4913:20211030203551j:image

ダイソーさんのステンレス保存容器を逆さにセットして…


f:id:itmk4913:20211030203706j:image

ロゴスさんのフタをして…


f:id:itmk4913:20211030203836j:image

コールマンさんのパックアウェイソロに収納したら…


f:id:itmk4913:20211030203931j:image

完成です!ロゴス問題は結局、見た目より実用性をとりました。


f:id:itmk4913:20211030204546j:image

さてさて、どこへ遊びに行きましょうか。お買い物は失敗気味でしたが、それでもやっぱりワクワクしますね(^^)

 

 

 

 

 

TA-02SW(改)×コミカルホットショット⑬

どーも!"作るの9割走るの1割"で日々RCライフを楽しんでいる今日もラジコン日和のおーちゃんです。


f:id:itmk4913:20211023212047j:image

原因不明のメカの不調から復活したTA-02SW(改)×コミカルホットショット。今日はこのコのためにウイリーバーを製作してあげる予定です。


f:id:itmk4913:20211023212448j:image

が、その前にフロント周りをちょっといじります。赤いオイルダンパーを取り外しまして…


f:id:itmk4913:20211023214748j:image

黒いオイルダンパーに戻しました。ついでにオフロードカーらしく、少しだけダンパー長を伸ばしました。


f:id:itmk4913:20211023214943j:image

さてさて、アレを取り付けるのにちょうど良いパーツは・・・っと、ありました。背の高いピロボールとホームセンターで買った高ナット(15mm)。


f:id:itmk4913:20211023215242j:image

先程のパーツを本来はボディマウントを取り付ける場所にネジ止めしたら準備完了です(このあと高ナットを10mmに変更しました。)。


f:id:itmk4913:20211023215518j:image

ジャジャーン!ホッショットと言えば赤いモノショックダンパーですよね。子供心にもリヤダンパーは一本で大丈夫かぁ?って思いましたが、フロントのモノショックはカッコイイなぁって憧れたものです。今後これをホントに稼働するように改造できるかどうかは別として、とりあえず「なんちゃってモノショック」にしてみました。


f:id:itmk4913:20211023224352j:image

さあ、今日はここからが本番。ウイリーバーの製作に使用するのは自作のアルミプレートです(↑)。このプレートはおーちゃんのTA-01/02改造シリーズでずっと使ってきたので、改良というか仕様変更を繰り返した結果、穴だらけです。そろそろ新調したいけど、今回はとりあえずこれをまた使います。


f:id:itmk4913:20211023233020j:image

で、また新たな穴をあけてコの字金具を取り付けました。


f:id:itmk4913:20211023233120j:image

そしていきなりの完成です。ショックアブソーバーつきのウイリーバーを製作するときはいつも途中の写真を忘れます。ちょうど良い厚みのスペーサーをあれやこれやとお試ししながら作るうちに写真撮るの忘れちゃうんですよねー(^^;


f:id:itmk4913:20211023234646j:image

完成したウイリーバーをマシンに装着しました。いつもはオイルダンパー2本ですが、今回はホッショットのモノショックをイメージしてダンパーを1本にしてみました。ウイリー走行用と言うよりは、バック転換防止用のパーツなので1本でも大丈夫でしょう。


f:id:itmk4913:20211023235356j:image

横から見るとこんな感じ(↑)になりました。ホイールベースがちょっと短いかなぁなんて思っていたのですが、ウイリーバーを装着したことでシャーシの全長が延びたので見た目のバランスが良くなったと思います。ただ、もう少しボディ高を下げたいのが本音ですよね。う~ん、やっぱりダンパーを短くして車高そのものを下げちゃおうかなぁ?


f:id:itmk4913:20211023235803j:image

まあ、その辺は今後の課題ですね。とりあえず、なんちゃってモノショックもなかなかなので、それなりに満足です。ホントのダンパーを黒にして目立たなくしたのが正解でした。


f:id:itmk4913:20211024000216j:image

さて、これで今回のTA-02SW(改)×コミカルホットショットはいったん完成です。どこで走らせてあげましょうかねぇ~。

 

TA-02SW(改)×コミカルホットショット⑫

どーも!"作るの9割走るの1割"で日々RCライフを楽しんでいる今日もラジコン日和のおーちゃんです。


f:id:itmk4913:20211023142540j:image

前回、いろいろやってみたけどメカの不調の原因がわからず、とりあえず見た目だけはカッコイイ状態に戻してあげようと思うTA-02SW(改)×コミカルホットショット。また今日もバラバラ事件です。


f:id:itmk4913:20211023142807j:image

で、どうせならもう少しスマートにしてあげようと思いまして、シャーシの両サイドをカットしました。


f:id:itmk4913:20211023142927j:image

こんな風に(↑)シャーシがボディからはみ出てるのはちょっなぁなんて思っていたので、ちょうど良い機会だったと思います。


f:id:itmk4913:20211023150853j:image

工作ついでにアンダーガードのネジ穴拡張と新たにひとつ6.5mmの穴をあけました。


f:id:itmk4913:20211023151021j:image

前回までは、サーボ・シャーシ・アンダーガードを同じネジで固定していたのですが、それだと剛性はあがりますがメンテナンス性が悪すぎるので、サーボを固定するためのネジはアンダーガードを通さない方式にしました。また、アンダーガードを外さなくてもサーボの交換ができるように、サーボセイバーを固定するネジの延長線上に穴をあけました。WR-02方式ですね。


f:id:itmk4913:20211023152750j:image

シャーシを表に返すとこんな感じ(↑)。裏からサーボセイバーを外せるようになったので、表側の4つのナットを外すことでシャーシをバラさずにサーボを交換できるようになりました。ついでにモーターをアトラス110TからRC4WD50Tに交換して、ちょっとスピードアップさせます。って言っても50Tだと子供に家の駐車場で遊ばせる程度のスピードですけどね。あっ、プロペラシャフトつけ忘れてる(^^;


f:id:itmk4913:20211023153652j:image

TA-01/02って、こういうとき便利ですよね。シャーシをバラさなくても、ギヤケースのカバーを外せば簡単にプロペラシャフトを取り付けることができます。


f:id:itmk4913:20211023154402j:image

そのTA-01/02のメンテナンス性の良さを奪ってしまう、お手製のメカステー(白いプラバン)を取り付けて・・・


f:id:itmk4913:20211023155147j:image

メカを配置し、配線をひとまとめにしたら・・・


f:id:itmk4913:20211023155613j:image

バッテリーステー&ホルダーを設置して、シャーシの完成です。


f:id:itmk4913:20211023155928j:image

ボディを載せました。ああ、やっぱりこの方がカッコイイ!ボディの位置がほんの1cmくらい違うだけなんですけどねー。シャーシをカットしたのもイイですね。スッキリしました。


f:id:itmk4913:20211023160009j:image

横から見るとこんな感じです(↑)。欲を言えばもう少しなんとかしたいなぁって思いもあるけど、普通のサーボを積んだときのボッテリとした感じよりは随分と良いです。


f:id:itmk4913:20211023160035j:image
前から見た感じもイイですね。フロントのギヤケースが丸見えなところがやや気になりますが、まあ、キレイにしておけばメカメカしく見えなくもないってことでいいかな?


f:id:itmk4913:20211023162721j:image

そしてここで朗報です。受信機をロックソッカーのやつと交換したら、ノッキングしなくなりました!うれしくなって、いつもは室内での動作確認程度で満足のおーちゃんが珍しく庭で遊んできました。楽しかったぁ♪


f:id:itmk4913:20211023163039j:image

タイヤを小さくしてバッテリーを縦置きにしたので、あまりウイリーしなくなりましたが、それでもグリップの良い場所でバックから急発進させるとウイリーすることもあるからウイリーバーが必要ですね。またまた工作の楽しみができましたよ~(^^)

[http://www..com/:title][http://www..com/:title]

 

TA-02SW(改)×コミカルホットショット⑪

どーも!"作るの9割走るの1割"で日々RCライフを楽しんでいる今日もラジコン日和のおーちゃんです。


f:id:itmk4913:20211023083215j:image

サーボのノイズが原因と考え、元のサーボに戻したけどノッキング現象が治まらないTA-02SW(改)×コミカルホットショット。


f:id:itmk4913:20211023083504j:image

さてさて、受信機が悪いのかESCか、それともほかに原因があるのか、ひとつずつ確認していきましょう。ボディを外してみましたが、やっぱりなんかボテっとした感じがするなあ。


f:id:itmk4913:20211023083530j:image

ボディ問題よりノッキング問題が先です。まずモーターを交換して様子をみます。あれ?ちゃんと回りますね。と言うことはモーターが原因だったの?


f:id:itmk4913:20211023084358j:image

サーボを例のやつにしてみました。これでノッキングが出たらサーボが原因ってことになると思うのですが、ノッキングは出ませんでした。


f:id:itmk4913:20211023084647j:image

サーボを例のやつにしたままモーターを外してみました。モーターが原因ならこれでノッキングが出るはずですが、フツーに回ってくれます。えっ?と言うことは・・・


f:id:itmk4913:20211023085614j:image

まさかのプロペラシャフト?いや、車軸を手で回してみたらとてもスムーズに回るのでプロペラシャフトが原因だとは考えにくいです。う~ん?モーターに負荷がかかっていない状態だとノッキングは出ない訳だから、やっぱり受信機かESCが原因ってこと?


f:id:itmk4913:20211023091023j:image

予備のESCを繋いでみました。手前にぶら下がってるやつです。この状態でスロットルを握ると、やっぱりノッキングがでます。じゃあ受信機の問題?違う気がするんだよなあ。


f:id:itmk4913:20211023095446j:image

じゃあ受信機の問題?ファインスペックの予備はないのでATTACK4YWDのやつを繋いでみました。タイヤを浮かせた状態だと、例のサーボを接続してもノッキングは出ません。


f:id:itmk4913:20211023100514j:image

やっぱり受信機の問題なの?タイヤを浮かせた状態だけだと信用できないので、ATTACKの受信機とバッテリーを仮置きして室内を走行させてみたら、ちゃんと走りました。どうやら受信機に原因があったようです。う~ん?でもなあ、やっぱり違う気がするんだよなあ…


f:id:itmk4913:20211023102434j:image

受信機の不調が信じられないおーちゃん、コミカルホットショットに積んでいた受信機をロックソッカーに積んでみました。なんとなんと、問題なく走るじゃないですか。えーっ?どーゆーこと?


f:id:itmk4913:20211023100854j:image

モーターに負荷がかかったときの電圧とか、そのときにでる?ノイズとか、そんなのが原因かなと結論づけていたのですが、ずっしり重いCR-01がちゃんと走るとなると、私立文系のおーちゃんにはもうサッパリです。メカ同士の「相性」の良し悪しってことにします。


f:id:itmk4913:20211023103840j:image

とりあえずサーボが原因ではないと言うことがわかったので、またこのコをバラしてサーボを積み直しですね。見た目だけでもカッコ良くしてあげなきゃ。あとは手持ちのマシンたちと受信機やESCをとっかえひっかえして「相性」の良いやつで走らせるしかないですかね(^^;