バッテリーの搭載方法によって「ウイリー仕様」と「レーサー仕様」を使い分けることにしたTA-02SW改ワイルドウイリー号。実は気になっているところがあります。
ひとつはコレ。ウイリー仕様のときにサスがフルボトムすると、タイヤとバッテリーが干渉してしまいます。
もうひとつがコレ。レーサー仕様にして横から見ると、バッテリーが丸見えでちょっとカッコ悪い。
というわけで、バッテリーホルダー&ボディマウント取り付け用のプレートを2㎝ほど前にズラしました。
ボディを載せて横から見るとこんな感じです。改良前と比べるとバッテリーがボディに少しに隠れて、見た目がスッキリしました。ただ、こうなるとラバーバッグに包まれたアンプ丸見えが残念ですね。これはそのうちバッテリーの後ろに移動させましょう。
肝心の改良効果ですが、フルボトムした時のタイヤとバッテリーの干渉はなくなりました。また、室内でちょっとテスト走行してみたところ、前よりもさらにウイリーしづらくなりました。これならレーサー仕様にしなくてもコケないワイルドウイリーになったかも。
あ~早く塗装したいなぁ。早く春にならないかなぁ。