前回、小物たちをシルバーで塗装したところで終わったGF-01×ワイルドウイリー2。
あらら、赤で塗るつもりだった消火器までシルバーで塗っちゃいました。自作の床板も一気に厚塗りしたせいで、塗料が垂れています。失敗×2。まぁ、ギリギリ許容範囲としましょう。
さあ、今度こそボディの塗装です。まずはバラバラにしたボディの各パーツに白サフを吹きます。串揚げ第2弾の出来上がりです(笑)。
ボディ本体は、まず、縦スリットを消したボンネット部分のみサーフェサーを吹いてみます。状態が良さそうなら、そのまま全体を塗りますし、ダメならまたヤスリがけです。
う~ん、まあ、イイと言えばイイし、気になるところかあると言えばあるかなぁ。
彫刻刀のキズが少々気になりますが、ボンネットにはシールを貼る予定なので、全体に白サフを吹くことにしました。写真はポテチの筒で持ち手をつけたところです。
ボディ本体に白サフを吹いて、ただ今乾燥中です。
その他のパーツはかなり乾燥が進んだので家の中に持ってきました。ハンドルやウインチなどは一部をマスキングして、セミグロスブラックを吹きました。
ボディ本体もほぼ乾燥したので家の中に持ってきました。早くボディ色の塗装したいなぁ。けど、焦りは 禁物です。ここで焦って色を滲ませたりしたら、ここまでの作業が台無しですから。ホコリがつかないように袋をかぶせて続きはまた来週です。