おーちゃんの今日もラジコン日和

作るの9割走るの1割、ときどきDIY

GF-01×ワイルドウイリー2 ステルスボディマウント

どうも。"作るの9割、走るの1割"で日々RCライフを楽しんでいる、今日もラジコン日和のおーちゃんです。

f:id:itmk4913:20180607133648j:image

写真は、アルミオプション満載でお気に入りのGF-01×ワイルドウイリー2 レッドブル号です。先日ようやくボディの塗装が完了しました。

 
f:id:itmk4913:20180607133719j:image

このボディですが、ボディマウント用の穴がないことにお気づきでしょうか?

実は、塗装のついでにステルスマウントにしてみました。今日はその製作手順を紹介したいと思います。


f:id:itmk4913:20180527000802j:image

材料は、まずコレ(↑)。押しピンタイプのマグネットです。これの・・・


f:id:itmk4913:20180527000935j:image

アタマの丸い部分をカットします。


f:id:itmk4913:20180527001045j:image

次の材料はコレ(↑)。6×20㎜の中空スペーサーです。

 
f:id:itmk4913:20180527001238j:image

で、先ほどのマグネットをスペーサーに押し込むようにグルーガンで固定します。

 
f:id:itmk4913:20180527221043j:image

続いて、純正のボディマウントをカットして・・・

 
f:id:itmk4913:20180527221220j:image

先ほど作ったパーツをはめてグルーガンで固定します。ちょっと緩かったので、ボディマウントに巻物をして調整しています。これでシャーシ側の加工は完了です。


f:id:itmk4913:20180527063250j:image

次はボディ側の加工です。磁石でくっつけるので、ボディの裏にはステンレスの補助プレートを取り付けます。

 
f:id:itmk4913:20180527220941j:image

ステンレスプレートだけだと、ボディがズレるので、プラバンを何枚か重ねてボディマウントをホールドするためのパーツを作りました。

 
f:id:itmk4913:20180602211200j:image

ステンレスプレートを半分に切ったものとプラパーツを両面テープで貼り合わせて、ボディ裏にしっかりと固定します。


f:id:itmk4913:20180616080655j:image

フロント側はこんなに感じです(↑)。溶けたグルースティックが固まる前にボディをシャーシに載せて、ちょうどいいところで固まるのを待つのがポイントです。これでボディ側の加工も完了しました。さて、ビミョーな位置合わせでしたが、結果はどうでしょう?

f:id:itmk4913:20180607133850j:image

おぉーっ、イイ感じです♪目立ったズレはありません。磁力の方も適度な感じだと思いますが、走らせてみてどうかですね。

 
f:id:itmk4913:20180607134125j:image

テスト走行の結果、磁力は問題ありませんでした。ジャンプやウイリーからの戻りが心配でしたが、しっかり固定されています。

 
f:id:itmk4913:20180607134209j:image

ただ、こんな感じでロールケージを掴んでの持ち運びはできなくなりました。


f:id:itmk4913:20180607134335j:image

まっ、おーちゃんの場合、"走るの1割"だからゼンゼンOKですけどね。