どうも。"作るの9割、走るの1割"で日々RCライフを楽しんでいる、今日もラジコン日和のおーちゃんです。
写真は、以前メタルダンプトラックのボディを載せていた、TA-02シャーシ(改)のパーツたちです。いったんバラバラにしたのですが、久しぶりに遊んでみたくなって、スペアパーツBOXから引っ張り出してきました。
メタルダンプトラックの在りし日の姿は、こんな感じ(↑)。なかなかのお気に入りでしたが、次の工作の材料が買いたくて、ボディとタイヤをヤ⚪️オクで売らせていただきました。
ボディはともかく、タイヤがないことには走らせることができないので、BF-GOODのタイヤとFJクルーザーのホイールをポチッとしました。ちなみにこのタイヤ、パターンはタミヤさんのマッドブロックと同じですが、タミヤさんのより少し固めです。
とりあえずササッと組み立てました。前・中・後の3分割構造が工作好きのハートをくすぐるTA-01/TA-02シャーシ。やっぱり、おーちゃん、このシャーシが大好きです。中でもこのA4サイズに収まるショートホイールベース仕様がお気に入りです。
裏から見るとこんな感じ(↑)。前はアンダーガードを着けていたのですが、今日のところは動作確認が目的なので、サーボホーンもモーターもむき出しです。
動作確認の結果は上々です♪まあ、前にも走らせているので当たり前ですけど。
さて、このコをベースに何を作りましょう?ほぼ案は固まっているのですが、まだパーツが揃っていないので、それはまた今度。
・・・ボディなしで空き缶コースに置いたら、背景に埋もれて何だかわかりませんね(汗)。