おーちゃんの今日もラジコン日和

作るの9割走るの1割、ときどきDIY

TA-02×ワイルドウイリー2⑥ ボディの位置決めほか

f:id:itmk4913:20181030150841j:image

前回までで、かなりラジコンカーらしくなってきた「街乗りウイリー」製作企画。

f:id:itmk4913:20181030065910j:image

ステルスマウントにするため、お試し用のボディマウントを作ったところで前回は終了していました。今日はボディ側の細工をして、搭載位置を決めてしまいたいと思います。


f:id:itmk4913:20181103153039j:image

当たり前の話ですが、プラスチックに磁石はくっつかないので、ボディの裏にステンレスプレートを貼りつけます。近所のホームセンターで390円だったかな?


f:id:itmk4913:20181103153021j:image

ふぅ💨やっとこさカットできました。0.5㎜厚なんですけど、ステンレスは硬いですね。けっこう苦労しました。大きいのがフロント用、小さいのがリヤ用です。


f:id:itmk4913:20181103172255j:image

ステンレスプレートだけだと走行時の振動などでボディがズレるので、プラバンで作ったガードをつけました。


f:id:itmk4913:20181103173344j:image

できあがったパーツを両面テープでボディの裏に貼り付けました。


f:id:itmk4913:20181103174318j:image

さあ、緊張の一瞬です。位置関係は大丈夫なハズですが・・・「カチッ」とくっつきました(^-^)/前後と上下の位置関係も良さそうです♪


f:id:itmk4913:20181103174703j:image

後ろから。左右の位置関係も問題ないですね。

f:id:itmk4913:20181103174645j:image

前から。うん、心配だったフロント側のセンターも上手く出せたようです♪

 

f:id:itmk4913:20181030131942j:image

さて、ボディの位置決めがうまくいったので、ボディマウント用の穴を埋めたいと思います。2㎜厚のプラバンに直径6㎜ほどの円を書いたら・・・


f:id:itmk4913:20181030132333j:image

カッターで大まかにカットして・・・


f:id:itmk4913:20181030132409j:image

リューターで少しずつ形を整えます。ハメて外して、削ってハメてを繰り返して、フリ○クのような丸いパーツを作ります。


f:id:itmk4913:20181030132754j:image

で、作ったパーツをボディマウント用の穴にハメて接着します。この作業を全部で4回。ちょっと面倒だけど、これをやらなきゃステルスマウントの意味がないので頑張ります!


f:id:itmk4913:20181103181005j:image

ふぅ。なんとか4つできました。手作業では完璧な円は作れないので、少々の隙間は後でパテ埋めしようと思います。


f:id:itmk4913:20181103181153j:image

さて、この大穴はどうしましょうか?左のはドライバーさんの足が収まる場所なので、このままでも良いのですが、ボディ中央の長方形の穴はいただけませんね。これ確か、初代ワイルドウイリスでは受信機のスイッチが顔を出していた場所なんですけど、WW2はもちろん、今回のTA-02改でもスイッチは別な場所ですからねぇ。。。


f:id:itmk4913:20181103183611j:image

と言うわけで、中央の穴はぴったりサイズのプラバンを切り出して塞ぎました。


f:id:itmk4913:20181104090917j:image

 

う~ん、最初の写真とほとんど変わらない。今日の工作は地味だったなぁ。