前回、4WDS化に成功しデフなしでも小回りできるようになったワイルドウイリーミニ製作企画。
今日はいよいよボディ製作を・・・と思ったのですが、またまた作り直しです。
1枚目の写真のままでは超狭いウイリーボディは載せられないのでメカをシャーシ裏に押し込みました。
シャーシを裏から見るとこんな感じ(↑)。
で、ボディを作るにあたっていろいろと眺めているうちに、もっと動くサスペンションが欲しくなりました。
やっぱりストローク4mmじゃあちょっとねぇ…
と言うわけで、選んだ材料はコレ(↑)。家の中でテレビのアンテナ線などをスッキリ隠すための配線カバーです。これの平らな部分だけを切り取って使います。
切り取った樹脂の板で前後の動力ユニットを繋いでみました。
おぉー、イイ感じで粘りのある素材ですね。マスキングテープ2個分の足上げです♪
けど、これどうやってメカやモーターを載せましょう?ははは。またイチから考え直しです(^^;