おーちゃんの今日もラジコン日和

作るの9割走るの1割、ときどきDIY

ミニクローラー② ブルドーザー化

前回、ゴリラスーパーグルージェルで連続回転サーボをガッチリ固定することに成功したミニクローラー

f:id:itmk4913:20201128155330j:image

このコは動力源にしている連続回転サーボのパワーが心配なので少しでも軽く仕上げたいところです。


f:id:itmk4913:20201128155616j:image

と言うわけでプッシュピン&ストッパーの登場です。これで現在ネジ止めしているユニバーサルプレートと軸受けを固定すれば少しは軽くなるでしょうか。


f:id:itmk4913:20201128162014j:image

ネジ止めからプッシュピン&ストッパーに変更しました。せっかくの透明ユニバーサルプレートにオレンジのピンはちょっとカッコ悪いけど、まあいいか。ついでにホイールの位置を全体的にリヤよりに変更してフロントにスペースを作りました。


f:id:itmk4913:20201128162825j:image

さて、今日の工作はここからが本番です。せっかくの4chプロポなのでマイクロサーボを追加して何かギミックを仕込みたいところです。う~ん、どうしようかなぁ?・・・おっ、そうだ!


f:id:itmk4913:20201128163028j:image

ちょっと閃いたことがあるのでY字ハーネスをCR-01からブチブチっと引きちぎってきました。このアイテム、一方は正転、もう一方は反転という便利なやつです。


f:id:itmk4913:20201129083037j:image

2つのマイクロサーボをユニバーサルプレートで挟んでこんなパーツを作ってみました。


f:id:itmk4913:20201129083132j:image

で、別にプラバンで作ったバケットと合体して本体に取り付けました。ついでにユニバーサルプレートがもう1枚あるので配線のごちゃごちゃにフタをしました。


f:id:itmk4913:20201129083441j:image

では、動作確認です。これがノーマル状態。


f:id:itmk4913:20201129083522j:image

バケットを持ち上げるとこんな感じ。


f:id:itmk4913:20201129083554j:image

バケットを目一杯下げるとこんな感じ。


f:id:itmk4913:20201129083804j:image

高価なメカを使っている割りにはピンポン玉を拾うくらいの仕事しかできませんが、まあ良しとしましょう♪