前回、ブロックを一列並べたところで終わった、家庭菜園の土止め用ワク作り。
今日はブロックをガッチリ固定するための「つま先」を作ります。
木枠の内側にモルタルを流し込んで表面慣らしました。幅10cm、高さ8cmほどです。うちにあるトロ舟では頑張ってたくさんモルタルを練っても2m分くらいの量しか作れないので、この作業をあと4~5回やります。
先程と同じ作業を5回ほど繰り返して「つま先」ができました。っと、ここで雨が降ってきました👀
で、次の土日も雨で2週間後です。
本当はここで先程の写真右側のブロックの2段目をづら~っと積む作業に移りたいところですが、今はもう4月下旬、このペースだと野菜の植え付けシーズンに間に合いません。今シーズンの野菜作りゼロは寂しいのでミニトマトくらい育てられるよう、小さい枠を作りたいと思います。基礎を打つために写真左側の土を削りました。
左側の基礎を打って1段目のブロックを並べました(作業に夢中で基礎打ちの写真を忘れました)。つま先のモルタルも充填済みです。
左側のモルタルが固まるのを待つ間に右側の2段目を6個ほど積みました。あ"~疲れた。今日はここまでです。苗の植え付けシーズンに間に合うかなぁ?