おーちゃんの今日もラジコン日和

作るの9割走るの1割、ときどきDIY

1/32リアルミニ四駆×Xotik 1/32ミニ四駆RC

どーも!"作るの9割走るの1割"で日々RCライフを楽しんでいる今日もラジコン日和のおーちゃんです。


f:id:itmk4913:20230205210037j:image

写真(↑)は、先日素組みしたタミヤさんのリアルミニ四駆プロトセイバー。ディスプレイタイプの飾って楽しむミニ四駆です。


f:id:itmk4913:20230205210416j:image

で、こちら(↑)は、Xotikの1/32ミニ四駆風RCです。この2つのアイテムを合体させると・・・


f:id:itmk4913:20230205210615j:image

なんと、走らないはずのリアルミニ四駆を走らせることができるのです!しかもラジコンカーとして自由自在にコントロールできちゃうんです♪ここまでは前回レポートしました。


f:id:itmk4913:20230205211033j:image

リアルミニ四駆ミニ四駆風RCのボディを交換した結果・・・

f:id:itmk4913:20230205211004j:image

これ(↑)が余っちゃいました。リアルミニ四駆のキラキラパーツ。これをうまいこと加工できたら、リアルミニ四駆×Xotikがさらにカッコ良くなるんじゃないかなぁ。と言うのが今日のテーマです。


f:id:itmk4913:20230205211536j:image

と言う訳で、ニッパーとカッターでキラキラパーツを加工しました。


f:id:itmk4913:20230205212032j:image

加工したパーツをシャーシに合わせてみました。さて、これでボディは載るのでしょうか?


f:id:itmk4913:20230205211933j:image

ジャーン!載りましたよ♪まあ、そりゃそうですよね、ここまで何回もあてがってカットして、またあてがってカットして・・・を繰り返して載せられるようになったからブログを更新してるんですから(^^;


f:id:itmk4913:20230205212537j:image

さてさて、キラキラパーツの加工は成功しましたが、今度はこのクリアボディにクセ者感を感じています。普通は塗装するんでしょうけど、キラキラパーツを活かすためにシースルーのままで仕上げるのも悪くないですよね?