おーちゃんの今日もラジコン日和

作るの9割走るの1割、ときどきDIY

RCトラクター②首振りギミック

ついつい勢いで買ってしまったタミヤRCトラクターくまモンver.XB


f:id:itmk4913:20191006084634j:image
"作るの9割走るの1割"のおーちゃんがXBをただ走らせても楽しくないので、いろいろとお料理していきたいと思います。


f:id:itmk4913:20191006084153j:image

さて、どこからお料理しましょうか?やっぱりドライバーのくまモンですかね。今日はこのコに首振りギミックを仕込みたいと思います。まずは観察していきましょう。


f:id:itmk4913:20191006084816j:image

頭の固定はネジひとつです。ここは予想どおり。


f:id:itmk4913:20191006085117j:image

体を裏返すとこんな穴があいています。これを拡張すれば中にマイクロサーボを仕込めそうですね。


f:id:itmk4913:20191006085103j:image

カットの目安としてマスキングテープを貼りました。ここは見えないところなので適当です。


f:id:itmk4913:20191006084943j:image

カットできました。これだけ穴が広がればマイクロサーボが入ります。


f:id:itmk4913:20191006085343j:image

使用するサーボはコレ(↑)、TURNIGY TG9z。もう何度もリピートしているマイクロサーボです。400円ちょっとで買えるのにイイ仕事をしてくれます♪


f:id:itmk4913:20191006121949j:image

サーボの動力をくまモンの首に伝えるのはコレ(↑)サーボホーンの中心だけ切り取ったものにプラモデルのランナーを接着したものです。


f:id:itmk4913:20191006122538j:image

先程のパーツをサーボに取り付けるとこんな感じ(↑)。これをくまモンの体内にセットします。


f:id:itmk4913:20191006122706j:image

くまモンの頭と体が平行になるように角度を合わせます。だいたいこんな感じですかね。首のランナーはあとで短くカットします。


f:id:itmk4913:20191006122846j:image

角度が決まったのでサーボをグルーガンで固定しました。写真では一部しか固定していませんが、このあとしっかりと全体を固定しています。


f:id:itmk4913:20191006125428j:image

サーボの固定ができたのでランナーをカットして頭と接着したら完成です。Y字ハーネスがまだですが、とりあえずステアリングサーボのチャンネルに繋いでお試しです。


f:id:itmk4913:20191006125615j:image

右向いて・・・


f:id:itmk4913:20191006125803j:image

左向いて・・・


f:id:itmk4913:20191006125428j:image

ハイッ正面。

はい、良くできました(^^)


f:id:itmk4913:20191128130410j:image

ボディに載せるとこんな感じ(↑)。どこを弄ったのか全くわかりませんね(^^;

RCトラクター①購入

どーも!゙作るの9割走るの1割゙で日々RCライフを楽しんでいる今日もラジコン日和のおーちゃんです。


f:id:itmk4913:20191001204544j:image
ちょっと臨時収入が入ったので、勢いにまかせて買っちゃいました。タミヤRCトラクターくまモンver.です。なんと、作るの9割のおーちゃんにしては珍しくXBです。だって組み立てキットが売ってないんだもん(泣)。


f:id:itmk4913:20191001204919j:image

でもいいんです。WR-02は一度組み立てたことがあるので今回は改造ありきです。とりあえずボディを外してみました。さて、このコをどう料理しましょうか?


f:id:itmk4913:20191001205358j:image

お料理の前に、とりあえずノーマルで少しだけ走らせてみました。う~ん、ピョンピョン跳ねるなぁ。カワイイっちゃカワイイけど、おもちゃっぽいよなぁ…おもちゃだけど(^^;


f:id:itmk4913:20191001205147j:image

あと、このタイヤ。トラクターだから前後で大きさが違うのはいいんだけど、TLT-1とモンスタービートルのタイヤの組み合わせってのはどうかなぁ?イボイボは前後とも有るか無いか揃ってる方が好きだなぁ。


f:id:itmk4913:20191001210338j:image

ところで、前後とも同じ大きさのタイヤにしたらどうなるんだろう?と思ってGF-01に履かせているタイヤにしてみました。うん、悪くない♪


f:id:itmk4913:20191001210655j:image

せっかくなのでリヤタイヤ2つを左側に履かせてフロントもビッグタイヤにしてみました。うん、これも悪くない♪


f:id:itmk4913:20191001212735j:image

さてさて、まずどこからお料理していきましょうか。布団に潜って寝ながら考えたいと思います。おやすみなさいzzz…

 

 

ワイルドウイリーミニが欲しい⑩ボディ製作(2)

前回、工作用紙でお試しボディを製作したワイルドウイリーミニ製作企画。


f:id:itmk4913:20191122081336j:image

今日は本番の材料でボディを作っていきますよー。


f:id:itmk4913:20191130110333j:image

本番の材料に選んだのはコレ(↑)。1mm厚のプラバンです。強度的に心配ではありますが加工のしやすさ優先です。


f:id:itmk4913:20191201100837j:image

主要部分のパーツができました。さて、上手に組み立てることができるでしょうか。


f:id:itmk4913:20191201215325j:image

ジャジャーン!って言うほどの出来じゃないけど、まあまあ形になりました♪


f:id:itmk4913:20191201215704j:image

さて、ロールバーはどうしましょう?なぁんにも考えてないんですよねぇ💦

ワイルドウイリー2 地味~な改良

どーも!"作るの9割走るの1割"で日々RCライフを楽しんでいる今日もラジコン日和のおーちゃんです。


f:id:itmk4913:20191124133624j:image

写真は、おーちゃんお気に入りのGF-01×ワイルドウイリー2です。今日はこのコを地味~に改良します。

f:id:itmk4913:20191124132626j:image

いじる場所はここ(↑)ショックアブソーバーつきのウイリーバー。スペーサーだらけであまり美しくないかなぁなんて思っていました。


f:id:itmk4913:20191124132821j:image

で、改良に使う材料はコレ(↑)。5mm丸パイプです。


f:id:itmk4913:20191124132916j:image

これを短くカットして・・・


f:id:itmk4913:20191124132955j:image

フランジパイプが通るように切り口を整えます。


f:id:itmk4913:20191124133045j:image

できた!うんうん、いい感じ♪これをどうするかと言いますと・・・


f:id:itmk4913:20191124133125j:image

こうなります(↑)。細々とたくさん入れていたスペーサーを3つだけにしてスッキリさせました。


f:id:itmk4913:20191124134020j:image

今日の作業には続きがありまして、実はこの青いスペーサーが欲しかったんです。なぜかと言いますと・・・


f:id:itmk4913:20191124134209j:image

もう一台のお気に入り、TA-02(改)×ワイルドウイリー2です。このコも少し改良したい。どこを改良するかと言いますと・・・


f:id:itmk4913:20191124134309j:image

ここ(↑)です。フロントのCハブとサスアームを接続するスクリューピン。これをステンレスサスシャフトにしたいんです。


f:id:itmk4913:20191124134542j:image

けど、手持ちのシャフトが長すぎるのでスペーサーが必要だったのです。


f:id:itmk4913:20191124134524j:image

シャーシを裏から見るとこんな感じ(↑)。青いのだけじゃ足りなくてシルバーのスペーサーも使いましたが、まあそこそこイイ感じにできました。


f:id:itmk4913:20191124135701j:image

2台仲よく車庫でパチリ。カラーボックスに収まるショートホイールベース車、このところのお気に入りです。当然ですがこの角度だとどこを改良したかわかりませんね。地味だぁ、地味すぎる~(^^;

ワイルドウイリーミニが欲しい⑨ボディ製作(1)

数度の作り直しを経て、ようやくシャーシが完成したワイルドウイリーミニ製作企画。


f:id:itmk4913:20191117094902j:image

今日からはいよいよボディの製作です。下準備として配線をスッキリまとめてみました。


f:id:itmk4913:20191117094949j:image

ボディできた!ウソ💦お試し用に工作用紙で作ってあった紙ボディです。さて本番の材料はどうしましょうか?


f:id:itmk4913:20191117095028j:image

その前にシャーシに合わせてサイズの確認です。う~ん、ちょっと小さいかなぁ。


f:id:itmk4913:20191117095306j:image

ホイールベースもイマイチ。。。


f:id:itmk4913:20191117095354j:image

あぁ、正面が一番いただけませんね。


f:id:itmk4913:20191117155943j:image

なかなか計算通りにはいかないものですね(汗)。と言うわけでひとまわり大きく作り直してみました。


f:id:itmk4913:20191117160444j:image

今度はなんとなくソレっぽい感じになったと思うのはおーちゃんだけでしょうか?


f:id:itmk4913:20191117160541j:image

横から見た感じもまずまずですかね?


f:id:itmk4913:20191117160631j:image

正面はかなり改善されたように思います。フェンダーやロールバーは現物合わせでなんとかなるかな?ただボディ本体が本番用の材料でうまく作れるかどうか。。。

 

トヨタの新型SUV

トヨタの新型SUVライズRAIZEをゲットしました!

f:id:itmk4913:20191118125226j:image
ミニカーですけど(^^;全長12cmくらいのプルバックカーですが、なかなか良くできています。今度はこれをラジコン化したいなぁ。


f:id:itmk4913:20191118125441j:image

いやいや、その前にこのコをなんとかしなければ・・・

 

ワイルドウイリーミニが欲しい⑧サスペンションを考える(3)

大きく動くサスペンションがほしくなって、またまたシャーシの作り直しを考えているものの、良いアイデアが浮かばないワイルドウイリーミニ製作企画。


f:id:itmk4913:20191112131746j:image

このグニャグニャをなんとかしたいです。それでいてセンターシャフトに負荷がかからない方法があるといいんだけど…


f:id:itmk4913:20191113091911j:image
と言うわけでまたバラバラ(^^;


f:id:itmk4913:20191113092338j:image

で、こんなもの(↑)を作ってみました。下側のスプロケットを安定させるためのパーツとシャーシの中折れを防止するためのポール(スプリングつき)、センターシャフトの負荷を逃がすためのユニバーサルジョイント。ユニバーサルジョイントは買ったものです。


f:id:itmk4913:20191113163634j:image

シャーシを仮り組みしてみました。おぉーっ、見た目はなんとなく本格的♪

f:id:itmk4913:20191113163613j:image

メカデッキとメカも仮載せしての足あげ。マスキングテープ2個分、いい感じです。


f:id:itmk4913:20191113163837j:image

けど相変わらず車体を持ち上げるとグニャリです(涙)。


f:id:itmk4913:20191113195834j:image

試行錯誤の結果、これに落ち着きました。ピロボールナットで引っ掛けてシャーシグニャリを防ぎます。


f:id:itmk4913:20191113200010j:image

車体を持ち上げるとこんな感じ(↑)。あぁ、意外と単純な仕組みで良かったんですねぇ。


f:id:itmk4913:20191113200152j:image

メカを載せてもう一度足あげをチェックするとマスキングテープ1個分くらいになっちゃいました💦まあしょうがない。


f:id:itmk4913:20191113200924j:image

そうそう、ユニバーサルジョイントをセンターシャフトに使ってしまったので、リヤ側のドライブシャフトは赤いシャフトカプラーで繋ぎました。これはこれでオシャレでいいかも♪


f:id:itmk4913:20191113201117j:image

さて、これで今度こそ次回からボディ製作にとりかかれるかな?