どーも!おーちゃんです。

写真は、セリアさんのアイテムで作ったミニミニコーヒーセットです。ちょっとハンバーガーみたいでカワイイでしょ?

小さなボディにいろいろ入ってるんですよ。実際に使ってみた感じも良かったです。でもね…

スタッキングして横から見たときの絵がねぇ、取手がジャマなんですよねー。

と言うわけで、取手をコジコジして取っちゃいます。まずはスタッキングマグカップから。

ちょっとコジコジしたら簡単に取れました(^^)

続いてステンレスマグカップ300ml。コレもさっきよりは頑張りましたが、比較的簡単に取れました。

ハイ、これでどこから見てもハンバーガーコーヒーセットの出来上がりです♪

あっそうだ!ハンバーガーもいいけど、せっかくだからこのコ(↑)のスタッキングをちょっと変更してみよう!

現在のスタッキングは、こんな感じ(↑)。これはこれで良いセットだと思いますが、コジコジすればもっと行ける気がします。

と言うわけで、折りたたみハンドル付きのマグカップをコジコジしちゃいました(結局使わなかったのでムダコジコジでしたが)。

ハイ、と言うわけで新しいスタッキングコーヒーセットができました。ホントにこれ全部スタッキング出来るの?

まず、自作のアルストを取手をコジコジしたスタッキングマグカップにインします。

次にそれを固形燃料ストーブにインします。

それを更に取手をコジコジしたステンレスマグカップ300mlにインします。

更にそれを、これまた取手をコジコジしたステンレスマグカップ450mlにインします。ステンレスマグカップには、シリコンバンドをはめてあります。

まだまだスタッキングは続きます。セリアさんのステンレス食器をスタッキングマグカップのフタとしてセットします。

さらには五徳の安定性向上のためにキャンドゥさんのシェラカップ用網をセットします。

さらにさらに、セリアさんの木製コースターもセットしましょう。これはコースターとしてはもちろん、300mlマグのフタにもなります。

それからそれから、セリアさんのステンレス食器(11cm)もセットしちゃいましょう。お皿としてはもちろん、ポットのフタになるし、アルストの熱からテーブルを守るトレーにもなります。

最後にフタのツマミとしてマグネットフックをお皿にパチッとくっつけたら完成です!

いやぁ、これはなかなか。我ながら素晴らしいセットが出来たんじゃないかなあって思います。特にそれぞれの器にフタが出来るのがいいですね。アウトドアでは虫やゴミの侵入をできるだけ防ぎたいですからね。

ますますこのコ(↑)とのおでかけが楽しみなおーちゃんでした。
[http://www..com/
:title]
[http://www..com/
:title]