おーちゃんの今日もラジコン日和

作るの9割走るの1割、ときどきDIY

自作ハンドスピナー

天気の良い日曜日の午後、今日もラジコン日和のおーちゃんです。

今日はスペアパーツBOXに余っているボールベアリングで「ハンドスピナー」を作ってみようと思います。

⬇こんなやつです⬇


昨日の夜、息子から聞かされて初めて知ったハンドスピナー。これなら自分で作れるんじゃね?と思ってやってみました。

 


f:id:itmk4913:20170521154846j:image

まず、2mm厚のプラボードを写真のように切り出します。サイズは縦30mm、横70mmです。真ん中の穴はベアリング用、両サイドの穴はおもり用です。

 


f:id:itmk4913:20170521155212j:image

ベアリングはCC01のフロントアップライトに使っていた1510ボールベアリング、パチンコ玉みたいのは、昔懐かしいアスレチックゲームの玉です。

 


f:id:itmk4913:20170521155429j:image

ベアリングの芯と持ち手となるパーツは息子のサンドシェイカーに使っていた1050プラベアを3つくっつけて、両サイドに同じ大きさのワッシャーを貼りました。

 


f:id:itmk4913:20170521155722j:image

あとは、それぞれの穴にパーツをはめて完成です。

 


f:id:itmk4913:20170521160234j:image

こんな感じで手に持つか、、、

 


f:id:itmk4913:20170521160333j:image

平らなところに置いて、回転させて遊びます。

写真を撮っても中心がブレていないので、なかなかバランス良くできたと思います。

プラボードだと全体的に軽すぎるのか、あまり長い時間は回りませんが、息子が喜んで回しているので良しとします。

 


f:id:itmk4913:20170521161312j:image

調子に乗って、もう1つ作っちゃいました。

 

 

GF-01 アルミオイルダンパー

先日のテスト走行でサスペンションの動作がイマイチだったGF-01メタルダンプトラック。今日はダンパーをオイルダンパーに変更します。

 


f:id:itmk4913:20170520175923j:image

タミヤOP1670 GF-01アルミオイルダンパーです。ちょっと高いけど、思うところがありまして買ってみました。

と言うのは、今回、「引きダンパー」で組んでみたいと思っているんです。

メタルダンプトラックはクローラー遊びがメインのつもりなので、サスはできるだけ柔らかくスムーズに動いてほしいのです。

そのための引きダンパーです。引きダンパーで組む場合、樹脂製よりも気密性の高いアルミ製のものにするのがいいそうです。

 


f:id:itmk4913:20170520185620j:image

気密性をさらに高めるため、シリンダーエンドのネジの部分にアンチウエアグリスを塗りました。

 


f:id:itmk4913:20170520185656j:image

只今、気泡を抜いております・・・

 


f:id:itmk4913:20170520200146j:image

キャップのネジにもアンチウエアグリスを塗って気密性を高めます。

 


f:id:itmk4913:20170520201703j:image

うまくいくと、こうやって伸ばしたシャフトから手を離すと、、、

 


f:id:itmk4913:20170520201853j:image

こんなふうにピストンが縮みます。あれ?写真だと全然縮んだように見えませんね。実際、縮み方も甘いし。まあ、4本とも同じような縮み具合なので、良しとします。

さっそくシャーシに取り付けてみたいと思います。

 


f:id:itmk4913:20170520220450j:image

フロントはこんな感じです。変更前はこの程度の高さでも反対側のタイヤやリヤタイヤが浮いてしまったのですが、変更後はサスがスーっと沈んでくれます。

 


f:id:itmk4913:20170520220921j:image

リヤはこんな感じ。このダンパー、シリンダーについているナットを回すことで、スプリングの強弱を簡単に調整できるのがイイですね。

 

室内でちょっと走らせてみたところ、イイ感じでした。タイヤが地面に吸い付く感じです。

 
f:id:itmk4913:20170520221825j:image

という訳でコレはスペアパーツBOX行きになりました。

 

 

GF-01 オプションパーツいろいろ

ゴールデンウィーク中の時差ぼけ?も治まり、今日もラジコン日和のおーちゃんです。

 

f:id:itmk4913:20170520114324j:image

GF-01の追加のオプションパーツが届きました!って、あれ?箱がでかいぞ。しかも重い。オイルダンパーほか2点でこんなになるかぁ(ワイルドミニ四駆は箱の大きさ比較です。)。

 

 
f:id:itmk4913:20170520114800j:image

あぁ、やっちゃいました。ホントはあとから買うつもりだったものまで一緒に注文しちゃいました。寝ぼけてスマホをいじっちゃダメですね。

 

 
f:id:itmk4913:20170520115155j:image

いずれ買うつもりだったとはいえ、1回でこれだけのパーツの代金を払うのは、ちとキツイです。まあ、今さらどうにもならないので、購入したパーツたちを紹介します。

 

 
f:id:itmk4913:20170520120010j:image

タミヤOP1670 GF-01アルミオイルダンパーとメカ類防水用のラバーバック、あとアンチウエアグリスです。今回この3つだけのつもりだったのに、ほかにもいろいろ届いちゃいました。

 

 

f:id:itmk4913:20170520115541j:image

スクエアの前後アルミブレースと一体型アルミサーボステーです。本来はWR-02用ですが、シャーシに加工すればGF-01にも取り付けられるそうです。

 

 

f:id:itmk4913:20170520115615j:image

イーグルのサスペンションセット(5点)と前後のアッパーアームです。「ジュラサスで足回り最強!!」楽しみですね。"足周り"が正しい気がするのは、おーちゃんだけでしょうか?

 

いやぁ、やっちまいましたなー。全部ほしいパーツではあったけど、少しずつ揃えて、ゆっくり楽しむつもりだったんだけどなぁ。。。

 


f:id:itmk4913:20170520125620j:image

メタルダンプトラックへの装着例は、ぼちぼち紹介していこうと思います。

gf-01 テスト走行

ようやく一応の完成までこぎつけたタミヤgf-01メタルダンプトラック。完成前に動作テストはしましたが、ボディを載せて走らせるのは今日が初めてです。

 

 f:id:itmk4913:20170514230146j:image

まずはノーマルの540モーターで。

うん、ほぼ予想通りの動きです。小学生の時に初めて買ったワイルドウイリスを思い出します。

 

gf-01は四駆、かつ、バッテリーが縦置きなので、ウイリスほどはウイリーしない気がしますが、それがほどよい感じで楽しいです。

 

それに、逆ウイリーとかジャックナイフなんてワザもウイリスにはなかったので、とても楽しいです。

 

f:id:itmk4913:20170514230538j:image

次にこのモーターを試してみます。って薄々気がついていましたが、このマシン、モーターを交換するたびにサーボを外さなければならないじゃあありませんか。

 

 f:id:itmk4913:20170514230612j:image

こんな感じで、サーボがジャマしてモーターのネジが1本しか外せません。まあ、サーボを外すくらいは良いのですが、樹脂製のサーボマウントを何回も付けたり外したりするのはネジ穴をダメにしちゃいそうなので、避けたいところです。

 

f:id:itmk4913:20170514231236j:image

という訳で、ファイヤードラゴン号のアルミサーボマウントと交換しました・・・が、残念。サーボマウントの長さが足りませんでした。これではサーボをがっちり固定することができないので、今回は元の樹脂パーツに戻しました。

 

f:id:itmk4913:20170514231758j:image

さあ、アトラスロッククライマー110T 行ってみましょう。お店の人の話では「スピードは普通のモーターの半分以下」とのことでしたが、、、

 

、、、確かに遅いです。なんせ、計算上のスピードは時速3.9kmですから。半分どころじゃないです。

 

タイヤ径が94mmでモーターの回転数が4000r/min、ギヤ比が18.03:1だから94×3.14×4000×60/18.03/1000000=3.92km/hでいいんですよね?無負荷での計算上のスピードなので、実際はもっと遅いですけど。

 

それにしても、この遅さはすごいですね。これまでモーターを換えも、正直、あまり違いがわからなかったのですが、この遅さはハッキリとわかります。

 

遅すぎてウイリーしなくなっちゃいました。バックからの急発進でフロントが少し浮く程度です。クローラーとして遊ぶつもりなので、全然OKなんですけどね。

 

ただ、今のままではやっぱりフロントが軽すぎる気がします。ダンパーの影響もあると思いますが、片方のタイヤが障害物に乗り上げたとき、もう片方のタイヤも浮いてしまうことがあります。

 

そのへんは次回の宿題ということで、今日はおやすみなさいです(更新する前に寝てしまったので朝、更新しました。)。

 

 

 

 

 

タミヤgf-01 メタルダンプトラック(製作編⑦完成!)

タミヤgf-01メタルダンプトラック完成しました!


f:id:itmk4913:20170513203458j:plain
まずはクロスカントリータイヤで1枚。うん、イメージ通りです。


f:id:itmk4913:20170513203536j:plain
左横から。アルミサーボホーンとステアリングアームのタミヤブルーがチラ見えしているのがいいですね。今後、Fパーツのサイドガードみたいなパーツを加工して取り付けようと思います。


f:id:itmk4913:20170513203613j:plain
後ろから。ウイリーホイールにはミニ四駆のタイヤを履かせて、騒音軽減に努めています。ダンパーがノーマルのままなので、走らせてみて、しっくり来ないようならオイルダンパーに変更しようと思います。自作ダンパーステーもこうやって見るとイイですね。



f:id:itmk4913:20170513203720j:plain
右横から。とりあえずノーマルの540モーターです。メインで使うモーターが決まったら、こちら側もFパーツを加工して取り付けようと思います。



f:id:itmk4913:20170513203752j:plain
正面から。いかつい顔をしてますね。フロントも様子を見てオイルダンパーに変更しようと思います。



f:id:itmk4913:20170514160220j:plain
真上から。一番大きなステッカーも上手に貼れました。


f:id:itmk4913:20170514160658j:plain
シャーシ裏から。やっぱりクロームメッキパーツがカッコイイですね。


f:id:itmk4913:20170513203822j:plain
せっかくなのでキット附属タイヤでの写真も撮ってみました。迫力がありますね。


f:id:itmk4913:20170513203915j:plain
ついでにファイヤードラゴン号からCC01用のタイヤを移植してみました。これも実車っぽくっていいですね。


f:id:itmk4913:20170513203752j:plain
いやぁ~、ますます走らせるのが勿体なくなってきました。

以前は「盆栽」にしているなんて記事を見ると、「ラジコンは走ってナンボでしょ!」と思っていたのですが、今はその方たちの気持ちが良くわかります。

この美しいマシンをキズだらけ&泥だらけになんて、勿体なくてできない。

うぐぅ~、でも走らせたい!

タミヤgf-01 メタルダンプトラック(製作編⑥ボディの製作)

前回まででシャーシが一応完成したgf-01メタルダンプトラック。いよいよボディの製作です。

f:id:itmk4913:20170513193932j:plain
ボディの製作と言っても、元々黒成型のプラボディなので、ステッカーを貼るだけです。

f:id:itmk4913:20170513194019j:plain
まずは中性洗剤でキレイに洗って、表面の油やランナーの削りカスなどを落としたあと自然乾燥させます。

f:id:itmk4913:20170513194058j:plain
あとはコレをカットして、説明書の指示通りに貼るだけです。一部マットブラックでの塗装指示がありますが、おーちゃん塗装は大の苦手なので、今回はステッカーだけにしようと思います。

f:id:itmk4913:20170513194918j:plain
というわけで、あっさり完成です。やっぱり塗装すれば良かったかなぁ。でも、まあ良しとします。

次は完成写真をいろいろと公開したいと思います。

タミヤgf-01 メタルダンプトラック(製作編⑤ボディ仮載せ)

ゴールデンウィーク最終日。今日もラジコン日和といきたかったおーちゃんですが、今日はいろいろと家庭内のお仕事がありまして。。。

f:id:itmk4913:20170507221809j:plain
予定では昨日までに完成して、今日は初走行するはずだったgf-01メタルダンプトラック。残念ながらボディがまだ出来ていません。でも、我慢できなくてシャーシに載せてみました。

f:id:itmk4913:20170507221937j:plain
荷台はランナーから切り取ってもいません。が、もしかして、このままでもいける?転倒したときのガードになる?

f:id:itmk4913:20170507221215j:plain
さすがにランナーそのままで、転倒時の破損防止用ガードですって訳にはいきませんね。きちんと仕上げようと思います。

ただし、明日は朝早いので、おやすみなさいです。