おーちゃんの今日もラジコン日和

作るの9割走るの1割、ときどきDIY

MF-01Xベリーショートver.⑨バッテリーストッパーの自作

どーも!"作るの9割走るの1割"で日々RCライフを楽しんでいる今日もラジコン日和のおーちゃんです。


f:id:itmk4913:20221113161910j:image

前回、ボディの塗装ができて、次は装飾パーツだ!というところまで来たMF-01Xベリーショートver.製作企画。


f:id:itmk4913:20221110162535j:image

ここで話を少し戻します。今回のジムニーボディは、なるべく低い位置に搭載したいのですが、そうするとご覧のとおりバッテリーストッパーがボディに干渉しそうなくらいギリギリなんです。


f:id:itmk4913:20221110162713j:image

こんな感じで(↑)バッテリーのコードをストッパーの内側に押し込めば見た目は何とかなりますが、これだと断線&ショートの恐れがあるのでやめた方が良さそうです。


f:id:itmk4913:20221110153259j:image

そこで今日は、ボディの装飾パーツを作る前に、バッテリーストッパーを自作したお話をしたいと思います。準備したのは1mm厚のアルミ板。加工のしやすさ優先でこれにしたけど1mmで大丈夫かなあ。


f:id:itmk4913:20221110153336j:image

強度の問題はいったん忘れて、アルミ板にカットラインを引きました。


f:id:itmk4913:20221110161219j:image

で、いつものとおり手ノコでギコギコして、コードを通す穴もあけました。この大きさの穴だとコネクターが通らないので、あとでU字にします。


f:id:itmk4913:20221110173650j:image

バリを取ったり折り曲げたり、なんやかんやして一応形になりました。あんまりカッコ良くないけど、問題は機能性ですから良しとしましょう。


f:id:itmk4913:20221110174300j:image

シャーシに取り付けるとこんな感じ(↑)。うん、純正パーツよりかなりスリムになりました。


f:id:itmk4913:20221110174524j:image

さらにボディを載せるとこんな感じ(↑)。うんうん、思ったとおりコードに負担をかけず、それでいてボディにも干渉しません。


f:id:itmk4913:20221110184822j:image

納得のサイズ感で出来たので、表面を400番の紙ヤスリで整えて、さらにピカールで磨きました。ホントは600⇒800⇒1000番くらいまでヤスるといいのかも知れないけど、今回はこれでご勘弁。


f:id:itmk4913:20221110204822j:image

反対側は純正のままでも良かったのですが、せっかくなのでこっちもアルミ板で作りました・・・って、ただ四角く切ってネジ穴をあけただけですけど(^^;