おーちゃんの今日もラジコン日和

作るの9割走るの1割、ときどきDIY

ルンバ的なものを自作する(製作記録編)

どうも。"作るの9割、走るの1割"で日々RCライフを楽しんでいる、今日もラジコン日和のおーちゃんです。

今日は、先日完成した自作ルンバ(的なもの)の製作記です。
f:id:itmk4913:20180705191828j:image

10数年前に買った東芝のコードレスクリーナー、エスカルゴ。もう、バッテリーがダメなので、廃棄処分です。


f:id:itmk4913:20180705191931j:image

・・・と、その前に工作好きは分解好き。と言うわけでバラしてみました。へぇー、バッテリーは4.8v×2の9.6v仕様だったんだ。


f:id:itmk4913:20180705191945j:image

さらに分解。ほぉー、モーターとファンは直結なのね。このあと更に分解しましまが、フィルターとダストボックスだけでした。

 
f:id:itmk4913:20180714154809j:image

おーちゃんは比較的モノを大事に扱うほうですが、それにしても古い割にはキズの少ないこの筐体、捨てるのもったいないなぁ。

 
f:id:itmk4913:20180714154541j:image

と言うわけで、今回は自作ルンバ(的なもの)にチャレンジしたいと思います。材料はタミヤさんの工作キットと100均やホームセンターで買えるものばかりです。


f:id:itmk4913:20180727071843j:image

・・・で、いきなりのシャーシ?半完成です。走行はシングルギヤボックスにナロータイヤ。ミニモーター多段ギヤボックスとラダーチェーンで回転ブラシを回してゴミを掃きとる仕組みです。


f:id:itmk4913:20180727071901j:image

仮の電源とスイッチを取り付けて、試運転してみました。う~ん、イマイチ。回転ブラシ用のギヤボックスをサイズの都合でタミヤさんのミニモーター多段にしたのですが、トルクが足りず、回転が止まってしまうことがあります。しかも、大きなゴミはともかく、おーちゃんが何とかしたかった削りカスのような小さなゴミは上手く掃けません⤵️


f:id:itmk4913:20180729093318j:image

と言うわけで、作戦変更です。回転ブラシ方式は諦めて、フロアーモップ方式にします。回転ブラシがなくなった分、見た目がスッキリしました。


f:id:itmk4913:20180729093349j:image

裏から見たところです(↑)。シャーシの前後を支えるためにボールキャスターを取り付けました。


f:id:itmk4913:20180729100841j:image

シャーシ裏にモップシートをテキトーに貼り付けて、2号機の試運転です。


f:id:itmk4913:20180729100942j:image

うん、今度はイイ感じ♪ちゃんとゴミを吸着しています。しかしキタナイですね。お食事中のみなさん、ごめんなさい。


f:id:itmk4913:20180729101006j:image

さてさて、このままでは直進運動しかできず、一回イッたらイキっぱなしです(表現がアレで重ね重ねすみません。)。


f:id:itmk4913:20180804101305j:image

そこで、Amazonを物色してこんなもの(↑)を買いました。「Perfkレシーバーセット」お値段1270円です。そう、"今日もラジコン日和"のおーちゃんですから、マイコンとかセンサーとかは使いません(「使い方を知りません。」が正しいかな。)。


f:id:itmk4913:20180802210757j:image

と言うわけで、今回の正しいタイトルは「ルンバ的ラジコンを自作する」になりますね。保証書どころか説明書すらないプロポセットでしたが、問題なく(仮)接続できました。さあ、ドキドキの試運転です。


f:id:itmk4913:20180802211117j:image

おぉーっ、ちゃんと動きます!超信地旋回もバッチリです♪プロポセットに関しては、いろいろと言いたいことはありますが、一応は正常に動いたので良しとしましょう。


f:id:itmk4913:20180802212331j:image

ただし、部屋の隅っこは上手く掃除できません。丸型でコーナーブラシもないから当たり前ですね。。。けど丸型であることが大切なんです。


f:id:itmk4913:20180804212126j:image

だってそうじゃないですか。四角い筐体なら隅々まで掃除できるかもしれないけど、だったらコレ(↑)で十分なんです。遊びなんだから、あくまでもルンバ「的」丸型にこだわりたいわけです。


f:id:itmk4913:20180804101349j:image

そうこう言っている間に、モップシートの取付パーツを改良しました。って、100均のカラーボードにマグネットを埋め込んで、空き缶から切り出した鉄板を貼り付けただけですが。。。


f:id:itmk4913:20180729164319j:image

シャーシ裏には、ステンレスプレートとモップシートのズレを防ぐためのストッパーを貼り付けました。わざわざステンレスプレートを買わなくても、ここも鉄板で良かったなぁ。まあ、100円だからいっか。


f:id:itmk4913:20180804101412j:image
で、先ほどのマグネット付きカラーボードにモップシートを巻き付けて・・・


f:id:itmk4913:20180804101430j:image
シャーシ裏にポン。我ながら良いアイデアだと思います(笑)。


f:id:itmk4913:20180804204945j:image

試運転がうまくいったので、仮接続だった配線類をハンダ付けし、レシーバーと電池ボックスを固定しました。また、ギヤボックスにゴミが入らないよう、マスキングテープでフタをしました。


f:id:itmk4913:20180804212837j:image

続いてはボディというか、筐体の製作ですが、まずはボディマウント。4個で100円の発泡スチロールキューブです。


f:id:itmk4913:20180805090832j:image

ボディ本体は、これまた100均でPPシートというものを買ってきました。おっきいプラバンですね。これを・・・


f:id:itmk4913:20180805091026j:image

細長く切って丸くしまして・・・


f:id:itmk4913:20180805091237j:image

シャーシにハメます。PPシートは大小2つの円を貼り合わせて、小さな円がシャーシに引っ掛かるようにしたので、そのままでもハマりますが、一応、裏からグルーガンで補強しました。また、先ほどの発泡スチロールキューブには、フタをマグネットで固定するための鉄板を貼り付けました。


f:id:itmk4913:20180805112418j:image

フタはコレ(↑)。家に余っていたカラーボックスの背板を丸く切り出したものです。紹介するのを忘れていましたが、シャーシの材料も同じです。背板を使わずに組み立てたカラーボックスがいくつかあったので、ちょうど良かったです。


f:id:itmk4913:20180805112639j:image

木目調もいいかな?と少し思いましたが、ルンバ「的」に仕上げるならプラスチック感があった方が良いかと思いまして、PPシートを丸く切り出しました。


f:id:itmk4913:20180805113018j:image

板とPPシートを合わせるとこんな感じ(↑)です。 木目が少々透けていますが、まぁいいでしょう。


f:id:itmk4913:20180805113222j:image

続きまして、本体起動用のプッシュスイッチです(↑)。レシーバーにもちゃんとスイッチはあるので必要ないのですが、ルンバ「的」に見せるために、あえて筐体の上面にプッシュ式のスイッチを配置します。


f:id:itmk4913:20180805113657j:image

スイッチを取り付けました。ホントは本物のルンバのように真ん中に付けたかったのですが、あとの作業がラクな方を選んじゃいました(汗)。


f:id:itmk4913:20180805114024j:image

フタの裏にマグネットテープを貼り付け、スイッチの配線をハンダ付けしました。


f:id:itmk4913:20180805114358j:image

フタを本体にマグネットでポンッとやれば、ルンバ「的」お掃除ロボット(っぽいもの)の完成です!


f:id:itmk4913:20180805114727j:image

おっと、一番大事なエスカルゴの筐体を取り付けるのを忘れていました。これが使いたいがために作り始めたお掃除ロボットなのに(汗)。


f:id:itmk4913:20180805115047j:image

プロポと一緒にもう1枚。今度こそルンバ「的」お掃除ロボットの完成です!!


f:id:itmk4913:20180805175235j:image

結構実用的ですよ♪(お食事中のみなさん、度々すみません。)。

夏休みの時期なので、自由研究の参考に今回の材料費を記録しておきます。

タミヤ シングルギヤボックス 712円×2

タミヤ ナロータイヤセット 518円

タミヤ ボールキャスター  388円

ダイソー PPシート 108円×2

ダイソー ステンレスプレート 108円

ダイソー スチロールキューブ 108円

ダイソー カラーボード 108円

ELPAプッシュスイッチ 348円?

ELPA電池ボックス 247円?

ELPA バッテリースナップ 157円?

・Perfkレシーバーセット 1270円

?がついているものは、ほかの工作の余りものなので正確な値段を忘れました。このほか、両面テープや配線用のコード、カラーボックスの背板などは、元々ウチにあったものを使いました。