おーちゃんの今日もラジコン日和

作るの9割走るの1割、ときどきDIY

DT-02×サンドバイパー・くまモンver. 今度こそ完成!

完成しました!タミヤDT-02×サンドバイパー・ミニ四駆くまモンver.先日の「いったん完成」のあと、追加オプションを導入して今度こそ完成です。

どーも!"作るの9割走るの1割"で日々RCライフを楽しんでいる今日もラジコン日和のおーちゃんです。

いや〜、元の状態がコレ(↑)ですから、結構変わりましたね。それでいて、かなりコスパが良いというか、効率良く改造することができたので、今日はそのあたりのお話をしたいと思います。

元の状態と比較して、まず、誰が見てもわかる変更点がコレ(↑)、ボディですね。ミニ四駆くまモンver.の1/10RC版を作りたくて、サンドバイパーボディをヤ○オク!でポチッとしました。で、ボディのコックピット部分をくり抜いてオープントップにしたら、くまモン人形を乗せるのですが、ここでおーちゃんお得意のアレです。

そう、首振りギミックです。非売品のくまモン人形をカットするは、少しためらいましたがやって正解でした。ステアリング操作に合わせて首を振るくまモン、めっちゃ可愛いですよ♪

ちなみに、サンドバイパーボディは2,000円ほどで購入したのですが、このくまモンバギーのボディが4,600円で売れたので、実質ダダどころか塗料代を含めてもお釣りが来ちゃいました。

次に変更したのがダンパーです。中古で購入したくまモンバギーには、バギー用エアレーションダンパーなどというお宝が装備されていました。そんな高級品は、おーちゃんには猫に小判・豚に真珠なので、オクに出品してみたら4,200円で売れました。で、代わりに購入したのが・・・

DT-03CVAダンパーセットと白いCVAダンパーのプラパーツです。これが合わせて3,600円だったので、エアレーションダンパーを売ったお金でまたお釣りが来ちゃいました。

で、先ほどのパーツを組み上げたのが、この赤いオイルダンパーです。ナゼ赤?答えは白いプラパーツを樹脂用染料SDNで染めたからです。染料は999円で何回か使えるので、染料代を含めてもタダで新しいオイルダンパーがゲットできた計算になります。

そして、仕上げはタイヤ&ホイールの交換です。元のやつ(↑)は、ホイールが筆塗り塗装されていたのですが、塗料を剥がしてSDNで赤く染めました。おーちゃん的にはこのあとアストラルディッシュホイールを染めるための練習だったのですが、以外とうまくできたので、これもオクに出品したところ、2,300円の値がつきました。

おかげでアストラルディッシュホイール&デュアルブロックタイヤKの費用を賄うことができました。そして、アストラルディッシュホイールを赤く染めて完成したのが・・・

ジャジャ~ン♪先日からもう何度もご覧いただいている、このコ(↑)です。ミニ四駆くまモンver.にかなり寄せられたんじゃないかなぁと思ってるんですけど、どうですか?

ミニ四駆はアスチュート、RCはDT-02×サンドバイパーなので、全く同じと言うわけにはいきませんでしたが、かなり「っぽい」感じは出てますよね?

いや〜、今回の工作も楽しかったなぁ。各パーツをオクで落札いただいた皆様、ありがとうございました。おかげさまで、追加投資無しでお気に入りのマシンを製作することが出来ました(笑)。

さて、今度はコレ(↑)でも組み立てようかなぁ?ステッカーのスキャンデータをゲットするためだけに購入した、2台目のミニ四駆くまモンver.不要パーツが高値で売れたおかげで、このコの購入費用も浮いちゃいました。ホントみなさんありがとうございました。