スーパードラゴンとホーネットの二刀流でお気に入りのタミヤDT-02。
どーも!"作るの9割走るの1割"で日々RCライフを楽しんでいる今日もラジコン日和のおーちゃんです。
先日、このコに首振りギミック付きのドライバー人形を載せようと思ったのですが、残念ながらスペース不足で失敗でした(涙)。
しょうがないので、ここはひとまずフツーに作って、首振りギミックはまた今度考えたいと思います。
と言うわけで、仮組みした人形をバラして台所用洗剤で洗ってきました。パーツ塗装の下準備です。
で、久々の串揚げタイム。それぞれのパーツを塗装しました。ただいま乾燥中。。。
塗料が乾燥したので、串を外してステッカーを貼りました。顔パーツに貼る目と眉のステッカーがあるのはイイですね。塗装が苦手なおーちゃんでもそれなりにカッコイイ仕上がりになりそうです。
ドライバー人形できました!うん、やっぱり顔パーツのステッカーいいですね♪
完成したドライバー人形をマシンに載せました。うん、いいと思いますよ。
スーパードラゴンボディを載せてみました。うん、やっぱりドライバー人形があると雰囲気が違いますね。
ホーネットボディはどうでしょう?うん、ちょっと見えにくいけど、ホーネットにも似合いますね。
カッコよく走らせたいけど、やっぱりこのコは盆栽かなぁ?