おーちゃんの今日もラジコン日和

作るの9割走るの1割、ときどきDIY

TA-02SW(改)×コミカルホットショット⑧

どーも!"作るの9割走るの1割"で日々RCライフを楽しんでいる今日もラジコン日和のおーちゃんです。


f:id:itmk4913:20210927201219j:image

前回、ステッカー裏貼りのかっちょいいボディが完成したTA-02SW(改)×コミカルホットショット製作企画。あとはメカやバッテリーを積めば完成なのですが、そのメカ積みが難関です。


f:id:itmk4913:20210927201704j:image

なんてったってボディが小さいんですよねぇ。裏返してバッテリーを合わせたらこんな感じ(↑)ですよ。


f:id:itmk4913:20210927202024j:image

バッテリーは、こうやってサーボの上に縦置き一択といったところでしょうか。ただねぇ…


f:id:itmk4913:20210927202202j:image

なんとかしてバッテリーを積んでみても、リヤはともかくフロントは1cmほど浮いちゃうんですよねぇ。う~ん、イマイチ納得いかないなぁ。

[http://www..com/:title][http://www..com/:title][http://www..com/:title]


f:id:itmk4913:20210927202726j:image

と言うわけで、こんなもの(↑)を買ってみました。中身は・・・


f:id:itmk4913:20210927202932j:image

ロープロサーボって言うのかな?背の低いサーボです。これを使えばなんとかなるかなぁと思って買ってみました。海外からの発送だったらしく、2週間ほど待ちました。


f:id:itmk4913:20210927204113j:image

うぉーっ、なんじゃこのマシンは!サーボひとつ外すのにシャーシをバラバラにしなきゃならないなんて、なんとも手間のかかるコです(^^;


f:id:itmk4913:20210927204744j:image

ふぅ、ようやくサーボが外れました。で、さっきの小さいやつと大きさを比較してみるとこんな感じ(↑)です。これでバッテリーを7mmほど低く取り付けられそうですが、どうでしょうねぇ。


f:id:itmk4913:20210927215149j:image

マシンにサーボを取り付け、同時にシャーシも元どおりに組み立てました。


f:id:itmk4913:20210927215308j:image

バッテリーを仮置きして・・・


f:id:itmk4913:20210927215531j:image

ボディを載せてみました。うん、なんか良さそうですよ。

[http://www..com/:title][http://www..com/:title][http://www..com/:title]
f:id:itmk4913:20210927215624j:image

フロントもご覧のとおり(↑)。バッチリ決まりました(^^)


f:id:itmk4913:20210927221208j:image

さて、あとはバッテリー&メカステーですが、その前にメカを仮置きしてみました。これでボディ載るかな?


f:id:itmk4913:20210927221542j:image

うん、なんとか載りますね。ふぅ、今日はここまでですね。さあて、バッテリーステー上手に作れるかなぁ?

 

TA-02SW(改)×コミカルホットショット⑦

前回、ボディへのステッカーの裏貼りとマスキングまでやったところで時間切れとなっていたTA-02SW(改)×コミカルホットショット製作企画。
f:id:itmk4913:20210920135547j:image

今日こそ、ホントに今日こそ塗装作業です。おーちゃん塗装は大の苦手ですが、大好きなので頑張ります!


f:id:itmk4913:20210920135654j:image

まずは、PS-5ブラックと吹きました。ロールバーは形状的に色が乗りづらいので、ついつい厚塗りしてマスキングテープに塗料が染み込んでしまい、塗りたくないところにまで色が・・・という失敗を何度もやっていますが、今回はどうでしょう?


f:id:itmk4913:20210920211837j:image

うん、うんうん♪とてもイイ感じです。次はメインカラーの赤ですが、その前に裏貼りしているステッカーの台紙を剥がします。ゴミや指紋がつかないように慎重に作業します。

[http://www..com/:title][http://www..com/:title][http://www..com/:title]
f:id:itmk4913:20210920214321j:image

PS-2レッドを吹いてきました。裏貼りしたステッカーにスキマがあると塗料が入り込んで残念なことになってしまうのでドキドキでしたが、たぶん大丈夫でしょう。早く窓のマスキングと保護フィルムを剥がして確認したいのですが、ルーフのシルバーがまだなのでもう少しガマンです。


f:id:itmk4913:20210922174218j:image

いつものお店にシルバーのスプレーが売ってなかったので、入荷されるのを待つ間、「4WD」のステッカーに貼ってしまったハセガワさんの粘着シートの糊を剥がします。


f:id:itmk4913:20210922183028j:image

ふぅ、小一時間かけて糊を剥がしました。元々のステッカーのペイントが剥がれやしないか心配でしたが、なんとか無事でした。この「4WD」が裏貼りできないことに気がついたときは少々ショックでしたが、なんとかリカバリーできて良かったです(^^)


f:id:itmk4913:20210925083618j:image

シルバーのスプレーをゲットしたので、ルーフのマスキングを剥がしました。うん、過去に類を見ない出来の良さです(大げさ)。


f:id:itmk4913:20210925193713j:image

ルーフにシルバーを吹きました。正確にはPS-41ブライトシルバーです。うん、これは問題ないですね。


f:id:itmk4913:20210925194135j:image

シルバーは裏打ちを兼ねて全体に吹くつもりでしたが、ほかのボディにも使うかも?と思ったので、余っていたホワイトで裏打ちしました。

[http://www..com/:title][http://www..com/:title][http://www..com/:title]
f:id:itmk4913:20210925194454j:image

さあ、保護フィルム剥がしの時間です。まずはボディ。おっ・・・


f:id:itmk4913:20210925194717j:image

おおっ・・・


f:id:itmk4913:20210925194743j:image

おおおーっ!イイですね~、何回やってもこの瞬間が大好きです♪


f:id:itmk4913:20210925194904j:image

続いてはウイング。おおっ・・・


f:id:itmk4913:20210925194939j:image

おおおーっ!こちらもキレイにできました。色がちょっとオレンジっぽいのは、夜の室内だからです。


f:id:itmk4913:20210925195120j:image

ボディ本体にウイングを取り付け、4WDのステッカーを貼りました。うん、間違いなくカッコイイ!


f:id:itmk4913:20210925195254j:image

完成したボディをTA-02SW(改)に載せました。イイですね~♪コミカルホットショットというよりはホットショットミニですね。(^^)


f:id:itmk4913:20210925195837j:image

そして、やっぱりステッカーの裏貼りが最高にイイです。ボディの表から貼ったのと違い、段差が全くありません。美しい~!


f:id:itmk4913:20210925200125j:image

さて、ボディの方は大満足の仕上がりですが、メカやバッテリーはどうやって載せましょう?これはワイルドウイリー2よりもはるかに難しいですぞ。


f:id:itmk4913:20210925200559j:image

その辺のお話は次回以降の宿題ですね。

 

TA-02SW(改)×コミカルホットショット⑥

前回、ボディマウントを作成しマシンに載せるところまでできたTA-02SW(改)×コミカルホットショット製作企画。f:id:itmk4913:20210919195155j:image

今日こそお待ちかねの塗装作業ですよー!


f:id:itmk4913:20210919195403j:image

まずはボディの削りカスや手の油分などを中性洗剤で洗います。ただいま乾燥中です。

f:id:itmk4913:20210919195347j:image

ボディの乾燥を待つ間にステッカーの準備をします。塗装前にもうステッカー?そうなんです。なぜなら・・・


f:id:itmk4913:20210919195700j:image

今回もまたコレ(↑)を使いたいんですよねー。ハセガワさんの極薄超透明両面粘着シートです。これでステッカーの裏貼りをしようと思います。

[http://www..com/:title][http://www..com/:title][http://www..com/:title]
f:id:itmk4913:20210919195944j:image

ステッカーの裏貼りはこのコ(↑)で一度やりましたが、とても気に入っています。ボディの表面にステッカーの段差ができないので仕上がりがキレイだし、マシンがコケたり障害物で擦ったりしてもステッカーが剥がれることがないのがとてもイイです。これはオススメですよー!


f:id:itmk4913:20210920012550j:image

それでは、どんどん行きましょう。まずステッカーをカットしてハセガワさんの粘着シートになるべく隙間なく仮配置します。う~ん、1枚では収まらないか、残念。


f:id:itmk4913:20210920012814j:image

次に仮配置のとおりステッカーを並べます。この時ステッカーがズレないよう、両面テープで固定します。


f:id:itmk4913:20210920013007j:image

そして粘着シートの台紙を少しずつ剥がしながらステッカーの表に貼ります。空気が入らないように少しずつ慎重に貼り付けます。


f:id:itmk4913:20210920013209j:image

はい、上手にできました。超透明シートなので、先ほどの写真と変わらないように見えますが、ステッカーの表側に粘着シートが貼られています。あとはこれをカッターで切り取り、ボディの裏から貼ればOKです。


f:id:itmk4913:20210920013509j:image

ちなみに超透明に加えて極薄シートなので、ステッカーをカットしたあと、余白部分の糊がカッターマットに残るので後始末がちょっとだけ面倒です。

[http://www..com/:title][http://www..com/:title][http://www..com/:title]
f:id:itmk4913:20210920013953j:image

ボディの裏からステッカーを貼りました。ステッカーの台紙は塗装の直前にはがします。塗装すれば糊のベタベタはなくなるので大丈夫です。


f:id:itmk4913:20210920014343j:image

ここでひとつ失敗に気がつきました。ウイングに貼る「4WD」のステッカーだけは、その大きさとネジ穴の関係から裏貼りできませんでした。いくらでもリカバリーできる失敗だけど粘着シートが勿体なかったなぁ。だってハセガワさんのこの粘着シート、2枚入りで880円もするんですよー(涙)


f:id:itmk4913:20210920014329j:image

まあ、終わったことはしょーがないので次に行きます。黒く塗装する部分だけ残してマスキングしました。テープ節約のためにビニール袋や紙を使う方もいますが、おーちゃんはそれをやるとなぜかスキマができて失敗するので、マスキングテープを貼りまくります。


f:id:itmk4913:20210920015546j:image

今日は塗装までやるつもりだったのですが、途中でお出かけする用事が入りまして、すっかり深夜になってしまいました。続きはまた明日です。お休みなさいzzz

TA-02SW(改)×コミカルホットショット⑤

前回、ようやっとボディの搭載位置が決まったTA-02SW(改)×コミカルホットショット製作企画。
f:id:itmk4913:20210918102125j:image

今日は宿題になっていたボディマウントの製作です。


f:id:itmk4913:20210918102320j:image

おーちゃんのパーツボックスにはこんなの(↑)しかなく、これでなんとかするしかないのは前回お伝えしたところです。まあ、ベース車両がTA-02SW(改)ですから、何かしら工作しないことにはボディを載せられないので、ボディマウントは何だっていいですよね。


f:id:itmk4913:20210918102551j:image

まずは、ボディマウントの土台を作ります。ボディマウントマウントですね(^^;プラバンとホムセンのミニステーを組み合わせます。


f:id:itmk4913:20210918102726j:image

カットしたプラバンにネジ穴をあけて、面取カッターで皿ネジ用に面取りをします。電動ドリルでちゅいーんとやれば一瞬ですが、我が家の姫(娘)がまだ寝ているので騒音禁止です。

[http://www..com/:title][http://www..com/:title][http://www..com/:title]
f:id:itmk4913:20210918103045j:image

プラバンとミニステーを合体してシャーシに取り付けました。ちょっとリヤウイングっぽい?


f:id:itmk4913:20210918114036j:image

続きましてはボディマウントの加工です。WR-02やGF-01なんかだとシャーシにネジ止めする部分をチョッキンしました。コレをプラバンに固定したいのですが、5mmのボディマウントに3mmのネジ穴なんてあけられるのでしょうか・・・?


f:id:itmk4913:20210918114013j:image

できましたー!自分で言うもののアレですが、おーちゃん、なかなか手先が器用ですね(^^)


f:id:itmk4913:20210918114855j:image

で、加工したボディマウントをボディに通して、位置を確認しながら先ほど作った「ボディマウントマウント」に接着します。プラバン2枚重ねはカッコ悪いなあと思うところでさが、1枚ものに最初からベストな位置決めをするのは難しいので、この方法が無難です。もし後日気が向いたら今回の作品を参考にプラバン1枚のパーツを作りたいと思います。


f:id:itmk4913:20210918123841j:image

う~ん、やっぱりプラバン2枚重ねはカッコ悪いなぁ。ボディマウントなんて、そんなに目立つものじゃないからコレでも十分なんだけど…


f:id:itmk4913:20210918125600j:image

やっぱり気になるので、後日の予定だったプラバン1枚のマウントを作りました。うん、この方がスッキリですね♪

[http://www..com/:title][http://www..com/:title][http://www..com/:title]
f:id:itmk4913:20210918130045j:image

できあがったボディマウントをマシンに取り付け、ボディを載せてみました。うん、いいですね。あとは長さと・・・色はあとで考えますか。


f:id:itmk4913:20210918152849j:image

フロント側も同じ要領で、まずはプラバン2枚重ねのパーツを作りまして・・・


f:id:itmk4913:20210918152914j:image

2枚重ねのパーツを参考に、プラバン1枚のスッキリマウントを製作しました。


f:id:itmk4913:20210918153132j:image

ボディマウントをマシンに装着し、ボディを載せるとこんな感じ(↑)。こちらも色と長さはあとで考えるとしましょう。


f:id:itmk4913:20210918154001j:image

さあ、これでようやくボディの塗装に移れます。楽しみ~♪

 

TA-02SW(改)×コミカルホットショット④

どーも!"作るの9割走るの1割"で日々RCライフを楽しんでいる今日もラジコン日和のおーちゃんです。


f:id:itmk4913:20210917201417j:image

前回、ロングホイールアクスル&9mmハブでちびっとワイド仕様にしてラリーブロックタイヤを装着したTA-02SW(改)×コミカルホットショット製作企画。


f:id:itmk4913:20210917201811j:image

今日は、ボディの搭載位置を決めてボディマウントなんかも製作したいと思います。


f:id:itmk4913:20210917202332j:image

まずはこの(↑)ダミーダンパーを切り取ってしまいましょう。ホットショットと言えばモノショックがその特徴の一つですが、さすがにこのダミーダンパーはオモチャ感丸出しなのでカットしたいと思います。

[http://www..com/:title][http://www..com/:title][http://www..com/:title]


f:id:itmk4913:20210917204005j:image

ダミーダンパーを切り取りました。スッキリした?さみしくなった?いずれにしても、もう少しボディを加工して搭載位置を下げた方が良さそうですね。


f:id:itmk4913:20210917205311j:image

はい、ちょこっとだけ追加でボディをカットしてフロント側の搭載位置を1cmほど下げてみました。ボディとダンパーステーをカットすればもっと下げることもできそうですが、そこまでやらなくてもいいかなぁ、どうしようかなぁ。


f:id:itmk4913:20210917205835j:image

真横からの画はこんな感じ(↑)。塗装がまだなのでイメージしづらいですが、まっ良しとしますか。なぜなら…


f:id:itmk4913:20210917210124j:image

先ほどの状態でサスをフルボトムさせると、ボディとサスアームが干渉スレスレなんです。なのでこれ以上ボディを下げるならボディのサイドをカットしなければなりません。少しくらいいいんじゃないの?とも思いましたが、なるべくなら本来のカットラインを維持したいので、これで決定にしたいと思います。

[http://www..com/:title][http://www..com/:title][http://www..com/:title]
f:id:itmk4913:20210917210648j:image

そうそう、もう一回横からの画を確認。ホイールベースはどうですかねぇ?もうすこーし長くても良いような気もしますが、アルミ板を切り出してシャーシを作るのって、かなりの重労働なんですよねー。


f:id:itmk4913:20210917211717j:image

悩んだ結果、このまま行くことにしました。このコはあくまでもコミカルホットショットですから、ホイールベースはGF-01と同じ174mmがカッコカワイイんじゃないでしょうか(と思うことにします)。


f:id:itmk4913:20210918100553j:image

ボディの搭載位置を決めたので、次はボディマウントですが、おーちゃんのパーツボックスにはこんなの(↑)しかありませんでした。色も形も問題ありですが、これでなんとかやってみますか。う~ん、これは次回へ持ち越しですね。

TA-02SW(改)×コミカルホットショット③

前回、バンパー大き過ぎ問題が発覚したところで終わっていたTA-02SW(改)×コミカルホットショット製作企画。


f:id:itmk4913:20210914180345j:image

さてさて、どうしますかねぇ。方法は4つ。①バンパーをカットして小さくする⇒う~ん、カンタンだけど、それゆえに最後の手段かなあ。②バンパーの取付位置を前方にズラす⇒必ずしもダメじゃないけど、マシンの全長が伸びるのはあまり好きじゃないかなあ。③サスアームを長いものに交換してワイドにする⇒おーちゃん的にカニさん仕様は余り好きじゃないんですよねー。


f:id:itmk4913:20210914181733j:image

と言うわけで、④タイヤを小さくする。で、いってみましょうか。ちっちゃいワイルドウイリー2っぽいマシンからMシャーシのタイヤを拝借してきました。これなら問題なくステアリングできます。ただねえ…


f:id:itmk4913:20210914181439j:image

89mmのマッドブロックタイヤを見慣れているせいか、随分とタイヤが小さくなってバランスが悪い気がします。


f:id:itmk4913:20210917192905j:image

ちなみに小さいワイルドウイリー2っぽいラジコンはコレ(↑)。Mシャーシのタイヤがこんなに大きく感じるあたりで大きさをご想像ください。


f:id:itmk4913:20210914182227j:image

話を戻します。ボディを仮り置きして横から見るとこんな感じ(↑)になりました。う~ん、やっぱりMシャーシの55mmじゃ小さすぎますね。


f:id:itmk4913:20210915174504j:image

ああ、なかなかボディの塗装にいけない。けど、おーちゃん的にはシャーシを先に決めたいんですよね。なのでタムタムさんでラリーブロックタイヤを買ってきました。いつもの安いやつ(SP476)で良かったんですけど、オプション(OP1861)のソフトしかありませんでした。定価880円のところ660円で買えたから、SP476の定価よりちびっと高いだけなので結果オーライですかね。ちなみにこのコの直径は69mmです。


f:id:itmk4913:20210915175256j:image

ホイールは先日まで装着していたマッドブロックタイヤから取り外しました。ホットショットと言えば白の大径ホイールかな?ということでラリーディッシュホイールにしたかったのですが、あいにく売ってませんでした。まっ、おーちゃんキラキラ好きなので、これはこれでOKです。


f:id:itmk4913:20210915180939j:image

ホイールにタイヤをはめてマシンに装着しました。ついでにボディも仮置きしてみました。うん、ラリーブロックタイヤいいですね。グッとバランスが良くなったと思います。あとはステアリングが切れるかどうか…


f:id:itmk4913:20210915181617j:image

う~ん、、惜しい!目一派ステアリングするとタイヤとバンパーがわずかに干渉します。バンパーを少しだけ削ろうかなあ。いや、待てよ。いやいや、ここはキムタク風に「ちょ、待てよ!」かな(^^;

[http://www..com/:title][http://www..com/:title][http://www..com/:title]
f:id:itmk4913:20210915181733j:image

わずかに干渉するだけなら、わずかにワイドにすればいいんじゃない?ナロー仕様の5mmハブを9mmにしてみたら…


f:id:itmk4913:20210915182604j:image

キタ━(゚∀゚)━!と思ったのですが、残念。あとほんの少し。サスが伸びきった状態だとまだわずかに干渉します。3mmほど沈むと大丈夫なんですけどねぇ。う~ん、やっぱりバンパーをちょっと切るか…ちょ、待てよ!2回目はダメですね(^^;確かこのコはトーインでセッティングしてると言うか、適当に組んだらトーインになっていたので、トーアウトにしてやればいいんじゃない!?


f:id:itmk4913:20210915185614j:image

まっ、それはさておきステアリング問題に目処がついたので、9mmハブを取り付けられるよう、ホイールアクスルをロングアクスルに変更したいと思います。パーツボックスをゴソゴソしたのですが、ストックがないのでアクスル&ハブをこのコ(↑)と交換しようと思います。う~ん、ちと面倒…

[http://www..com/:title][http://www..com/:title][http://www..com/:title]
f:id:itmk4913:20210915204504j:image

と言うわけで、4輪全てロングホイールアクスル&9mmアルミホイールハブに交換しました。うんうん、赤いオイルダンパータミヤブルーのアルミホイールハブ、カッコイイですねぇ♪


f:id:itmk4913:20210915204954j:image

ふぅ、2台分のアクスル交換はなかなか骨の折れる仕事でしたが、無事完了しました。タイヤを履かせてボディを仮置きするとこんな感じ(↑)です。うん、少しだけワイドにしたのもイイですね。正面からの画がバギーらしくなったような気がします。


f:id:itmk4913:20210915205327j:image

さて、タイヤ&ステアリング問題がほぼ片づいたので、ようやくボディの搭載位置の検討に入れそうです。ダミーダンパーはカットした方がカッコイイよなぁとか、ホイールベースを少し延長した方がいかなぁとか、ボディの搭載位置と合わせて検討することが沢山ありますが、それはまた次回ですね。

ひとりお庭キャンプ

どーも!おーちゃんです。

f:id:itmk4913:20210915132534j:image

今日はラジコンを離れてひとりお庭キャンプです。100均を中心にいろいろと買ってきたアイテムをお試ししたいと思います。

[http://www..com/:title][http://www..com/:title][http://www..com/:title]
f:id:itmk4913:20210915132801j:image

まずコレ(↑)ダイソーメスティンとキャプテンスタッグのポケットストーブ。ポケットストーブもダイソーの300円のやつで良かったんだけど、見つけられなかったので、キャプテンスタッグのを入手しました。600円くらいだっかな?ただいま固形燃料で自動炊飯ってやつにチャレンジ中です。


f:id:itmk4913:20210915133101j:image

続いてはこちら(↑)。ダイソーのステンレスボウル&燃料用五徳&自作アルコールストーブです。コーヒー用のお湯を沸かしております。フタがあった方が効率良いのですが、今日はお試しなのでフタなしです。フタなしでもこのブログを書いている間にもう沸いてきました。自作アルスト、火力抜群です!


f:id:itmk4913:20210915133725j:image

ご飯の前にコーヒー。完全に順番を間違っております(^^;


f:id:itmk4913:20210915133930j:image

ステンレスボウルには折りたたみの取手がついているので、そのまま使えるのですが、セリアのクッカークリップが使ってみたかったので、ムリして使っています。イイですね、このクッカークリップ。ボウルのフチをガッチリつかんで離しません。


f:id:itmk4913:20210915134428j:image

食前のコーヒー。順番は間違ったけど美味しいです。


f:id:itmk4913:20210915134636j:image

ちなみに使用後のステンレスボウルの底はこんな感じ(↑)。キレイですね。アルコールストーブはススが出ないのがいいですね。


f:id:itmk4913:20210915134905j:image

固形燃料が燃え尽きたので、メスティンのフタを開けてみました。あれれ?ぜんぜんダメです。今日は風がほとんどないから風防なしでも大丈夫だと思ったのですが、やっぱり風防はあった方がいいみたいですね。

[http://www..com/:title][http://www..com/:title][http://www..com/:title]
f:id:itmk4913:20210915143503j:image

固形燃料を追加してご飯を炊いている間に次のアイテムへ。ダイソーのミニ鉄板です。ホントはシーズニングしてから使用するべきなのですが、今日はいきなり焼いちゃいます。ミニ鉄板はセリアの厚いやつをメインにしてダイソーのはリフターだけ使わせてもらう予定なので、失敗してもOKです。


f:id:itmk4913:20210915144101j:image

おおーっ、さすがミニ鉄板。ポークビッツがフランクフルトのようです(^^)


f:id:itmk4913:20210915144204j:image

ご飯が炊けたようなので蒸らしの間に余った燃料でベーコンエッグを作ります。あー、い忙しい!


f:id:itmk4913:20210915144455j:image

ご飯の蒸らしが終わりベーコンエッグもできました。ご飯は焼き鳥缶の炊き込みご飯です。ステンレスボウルはやっぱりフタが欲しいですね。底の方ばかり焼けて卵になかなか火がとおりませんでした。けど、おかげでご飯にのせたら半熟卵の親子丼風になりました。スマホの充電が切れたので室内に移動して充電しながらの撮影に切り替えました。それはともかく、新聞紙じゃなくて何かオシャレな敷物が欲しいですね。


f:id:itmk4913:20210915144748j:image

ふぅ、ごちそうさまでした。最後はキャプテンスタッグの缶ホルダーでドライゼロとポップコーン。この缶ホルダーいいですよ。保冷効果はもちろん、少々の重さがあるので外で使用するときは風で缶が倒れるのを防いでくれます。


f:id:itmk4913:20210915210257j:image

と言うわけで、おーちゃんの休日、ひとりお庭キャンプでした。次回はまたラジコンを弄りますよー!