前回、ボディへのステッカーの裏貼りとマスキングまでやったところで時間切れとなっていたTA-02SW(改)×コミカルホットショット製作企画。
今日こそ、ホントに今日こそ塗装作業です。おーちゃん塗装は大の苦手ですが、大好きなので頑張ります!
まずは、PS-5ブラックと吹きました。ロールバーは形状的に色が乗りづらいので、ついつい厚塗りしてマスキングテープに塗料が染み込んでしまい、塗りたくないところにまで色が・・・という失敗を何度もやっていますが、今回はどうでしょう?
うん、うんうん♪とてもイイ感じです。次はメインカラーの赤ですが、その前に裏貼りしているステッカーの台紙を剥がします。ゴミや指紋がつかないように慎重に作業します。
[http://www..com/:title][http://www..com/
:title][http://www..com/
:title]
PS-2レッドを吹いてきました。裏貼りしたステッカーにスキマがあると塗料が入り込んで残念なことになってしまうのでドキドキでしたが、たぶん大丈夫でしょう。早く窓のマスキングと保護フィルムを剥がして確認したいのですが、ルーフのシルバーがまだなのでもう少しガマンです。
いつものお店にシルバーのスプレーが売ってなかったので、入荷されるのを待つ間、「4WD」のステッカーに貼ってしまったハセガワさんの粘着シートの糊を剥がします。
ふぅ、小一時間かけて糊を剥がしました。元々のステッカーのペイントが剥がれやしないか心配でしたが、なんとか無事でした。この「4WD」が裏貼りできないことに気がついたときは少々ショックでしたが、なんとかリカバリーできて良かったです(^^)
シルバーのスプレーをゲットしたので、ルーフのマスキングを剥がしました。うん、過去に類を見ない出来の良さです(大げさ)。
ルーフにシルバーを吹きました。正確にはPS-41ブライトシルバーです。うん、これは問題ないですね。
シルバーは裏打ちを兼ねて全体に吹くつもりでしたが、ほかのボディにも使うかも?と思ったので、余っていたホワイトで裏打ちしました。
[http://www..com/:title][http://www..com/
:title][http://www..com/
:title]
さあ、保護フィルム剥がしの時間です。まずはボディ。おっ・・・
おおっ・・・
おおおーっ!イイですね~、何回やってもこの瞬間が大好きです♪
続いてはウイング。おおっ・・・
おおおーっ!こちらもキレイにできました。色がちょっとオレンジっぽいのは、夜の室内だからです。
ボディ本体にウイングを取り付け、4WDのステッカーを貼りました。うん、間違いなくカッコイイ!
完成したボディをTA-02SW(改)に載せました。イイですね~♪コミカルホットショットというよりはホットショットミニですね。(^^)
そして、やっぱりステッカーの裏貼りが最高にイイです。ボディの表から貼ったのと違い、段差が全くありません。美しい~!
さて、ボディの方は大満足の仕上がりですが、メカやバッテリーはどうやって載せましょう?これはワイルドウイリー2よりもはるかに難しいですぞ。
その辺のお話は次回以降の宿題ですね。