どーも!工作大好きおーちゃんです。このところすっかりラジコンを離れて休日は外でブロック積み作業をしているのですが、今日はあいにくの雨。外遊びができません。
久々にラジコン♪と思ったのですが、次の工作に向けてのパーツが揃っていないので別の工作をしたいと思います。アルミ缶2つでアルコールストーブを作ります。
まずは小さい方の缶底に35mmほどの穴をあけます。コンパスカッターでグリグリやるのですが、これがなかなかの重労働。そろそろ大きい穴をあけられるドリル買おうかな。
[http://www..com/:title][http://www..com/:title][http://www..com/:title]
コンパスカッターだけで完全に切り抜くのは難しいので、ある程度の深さの筋をつけたら、工作用のカッターで少しずつ切り離していきます。
全体の1/3ほどをカッターで切り進むと、指で押し込んだらパカッと底が抜けるようになります。パカッとなったときに指を切らないよう、手袋をするのを忘れずに。
ふぅ、ようやっと缶底に穴があきました。切り口をヤスリで整えたら次の作業に進みます。ちょっと疲れたので休憩してからですね(-.-)y-~
さあ、作業再開。缶のフチに小さな穴を開けるための目印をつけるため、ドーナツ状の型紙を作ってハメました。この上から押しピンで等間隔に印をつけています。
ほぼ等間隔に目印をつけることができたので、2mmのピンバイスで穴をあけていきます。電動ドリルを使うつもりでしたが、ビットが折れて使えないのを忘れていました(涙)。
缶のフチに2mmの穴を16個あけました。ここからアルコールが気化したガスが出てキレイな炎が見られる予定です。
[http://www..com/:title][http://www..com/:title][http://www..com/:title]
続いては缶のカット。机の端に適当な木とカッターの刃をクランプして缶をクルクルしてカットします。
はい、カットできました。もう1つの缶も同じ要領でカットしました。
続いて余った缶を幅35mmほどにカットしまして・・・
缶底の円に合わせた筒を作ります。
こんな感じ(↑)で缶の内側にハメるんです。おっと!
筒に3ヶ所ほど切り込みを入れるのを忘れていました。アルコールの通り道です。
最後に穴をあけていない方の缶の周りをラジオペンチでつまんでヒダヒダを作ります。こうすることで直径が同じ2つの缶を組み合わせることができます。
さあ、これで準備が整いました。あとはこれを組み立てたら完成です。
まずは下の缶に筒をセットして・・・
上の缶をハメるのですが、はたしてうまくいくでしょうか。
おっ、イイ感じ♪
ハイ、最後まできっちりハマりました。実は前に似たような工作をしたとき、力任せに缶を押し込んだら外側の缶が裂けてしまったことがあるので上手くできるか心配でしたが今回は大成功です(^^)
と言うわけでアルミ缶アルコールストーブの完成です!
工作している間に日が暮れて雨もあがったので、さっそく燃焼テストです。火をつけた直後は中の大きな穴からだけ炎が出ていますが・・・
しばらくするとポンっと音がして周りの小さな穴からも炎が出るようになります。うん、燃焼テスト大成功です♪
燃焼テストに成功したので、調子に乗ってもう1つ作りました。アルコールストーブは安全上の理由から使用中や使用直後に燃料を補充できないので調理の途中で燃料切れになったときのために2つあると安心です。。。ん?んんん???
アルコールストーブなのにノンアルコール(^^;