おーちゃんの今日もラジコン日和

作るの9割走るの1割、ときどきDIY

タミヤ がんばれ熊本ミニ四駆を作る

前回、久々にミニ四駆を作ってみたけど、楽しかったなぁ。

どーも!"作るの9割走るの1割"で日々RCライフを楽しんでいる今日もラジコン日和のおーちゃんです。

前回、久々のミニ四駆製作があまりにも楽しかったので、今回もラジコンを離れてミニ四駆製作です。

で、またくまモン。がんばれ熊本ミニ四駆です。熊本地震義援金企画のときのやつですね。利益を全額寄附するなんて、タミヤさん、粋なことしますねぇ。

では、さっそく製作開始です。ラジコンに関しては"作るの9割走るの1割"のおーちゃんですが、ミニ四駆は作るの"10割"ハイ、組み立てたらそれで満足です。

飾るだけのミニ四駆を普通に組み立ててもアレなので、スケスケボディを塗装することにしました。くまモン人形は窓からチラ見えすれば十分ですよね?

ボディをTS-14ブラックで塗装しました。ついでに、ホイールにTS-17アルミシルバーを拭きました。黄色いホイールってのはやっぱアレですから。

さて、塗料の乾燥を待つ間にシャーシを組みましょう。おっ、前回のとシャーシが違いますね。前回のが確かスーパーⅡシャーシで、今回はMAシャーシ。両軸モーターのやつですね。

リヤのローラーとスキッドバーを取り付けました。おーちゃんミニ四駆は作るの専門なのでこのパーツが何の役に立つのかわかりませんが、何だかカッコイイのでそれだけでOKです。

次はドライブシャフトとタイヤですが、ホイールの塗装がまだ乾ききっていないので、マスキングテープで脱落防止しておきます。

続いて、電極とスイッチを取り付けました。毎度のことですが、配線なし&接着剤いらずのスナップキット、すごいですよねぇ。感動さえ覚えます。

次はモーター。レブチューンモーターとやらは速いんですかね?

モーターと前後のローラーを取り付けました。ミニ四駆は飾っておくだけのおーちゃん的にはモーターは何でも良かったのですが、両軸モーターのスペアなんて持ってないので、レブチューンをそのまま使いました。

お次は黄緑ギヤ。プロペラシャフトを使わずに両軸モーターとギヤで動力を伝えるこの仕組み、いいですね。すばらしいアイデアです。

最後にギヤ&モーターカバーとバッテリーストッパーを取り付けたら、シャーシの完成です。

塗装が乾いたので、タイヤ&ホイールを装着しました。くまモン人形も載せて、あとはボディの完成を待つだけです。

さてさて、窓のマスキングはうまくできてるかなぁ?ドキドキです。

ああ、イイですね。上手にマスキングできてました、表面はね。写真ではわかりにくいですが、裏面のマスキングが甘かったようで、窓の裏にポツポツと黒い点がいっぱいです(T_T)。

窓裏の黒いポツポツをラッカー溶剤で拭き取りました。が、今度は窓が少し曇ってしまいました(T_T)。

窓のことはいったん忘れてステッカーを貼りました。ん〜、85点かな?ちょっとずつ曲がったり、ズレたり。難しいですね。

塗装面の保護とステッカーの剥がれ防止のために、TS-13クリヤーを拭きました。これで窓の曇りもクリヤーになればと思っているのですが、どうもイヤな予感です。

クリヤー塗装が乾いたのでボディとシャーシを合体しました。う〜ん、やっぱり窓は曇ったまま。残念です。

けどまあ、組み立てが楽しかったからいいか。今回も最後にグルっと一周記念撮影です。

前回製作したくまモンver.一緒にパチリ。うん、イイですねぇ♪アスチュート、ライキリと来たら次はアレですかね?