おーちゃんの今日もラジコン日和

作るの9割走るの1割、ときどきDIY

ミニ四駆 フレイムアスチュートを作る

どーも!ミニ四駆製作が楽しくてRCそっちのけのおーちゃんです。

おーちゃんの今日の遊び相手はこのコ(↑)。フレイムアスチュートです。前回のくまモンアスチュートマクラーレンホンダ風に気を良くしての第2弾です。

今回もマクラーレンホンダ風で行きます。くまモンアスチュートも良かったけど、F1っぽく仕上げるならフロントウイングが欲しいよねってことでフレイムアスチュートを選択しました。

さっそくボディの塗装から。まずは全体に白サフを吹きました。最初は成型色の赤をそのまま活かそうかと思ったのですが、白い部分だけサフ+ホワイトで塗膜が厚くなるとヘンかなあ?というわけで赤い部分も塗装することにしました。

サフはたぶん3回くらい吹くことになるかな?その間にシャーシを組みましょう。久々のARシャーシです。ワクワク♪

ギヤ、モーター、タイヤをセットしました。ARシャーシはこっちが裏側なんですよね。電池も裏から入れます。

ギヤカバーとバッテリーカバーを取り付けて、あっと言う間に完成です。あっ、こっちは裏だからひっくり返しますか。

はい、こちらが表側。今度こそARシャーシ完成です。おーちゃん、ミニ四駆は飾るだけなので、シャーシ製作の画はこのくらい残しておけば十分です。

さて、サフが乾燥したので塗装の続き。マスキングしてTS-86ピュアーレッドを吹きました。あら?苦労したマスキングの写真を忘れましたね。まぁ、写真なんかより出来栄えですよね。うまく言ってるといいなあ。

赤が乾燥したのでマスキングを剥がしました。う〜ん〜ちょっとヘタクソ。今回はプラボディ塗装のセオリーとは反対に赤から拭いたので、このあとの白で何とか修正したいと思います。

赤のはみ出しをできる範囲で修正してTS-26ピュアホワイトを吹きました・・・の写真忘れました。いきなりのボディ完成です。

で、シャーシと合体。うん、写真だとまあまあですかね。写真だと。ボディの失敗もアレだけど、F1っぽく仕上げるならリヤタイヤを太いのにしたほうがいいかなぁ?

タイヤ&ホイールをアスチュートのものに変更しました。リヤがワイドになって、よりF1らしくなりました。

いや〜、満足✕2。つぎは何を作りましょうかね。