どーも!おーちゃんです。またまた空き缶リメイクネタです。いつもは"作るの9割走るの1割"でRC(ラジコン)ライフを楽しんでおりますが、このところは"作るの9割使うの1割"で空き缶リメイクにハマっております。
まだ燃焼テストくらいしかしていない、おーちゃんお手製のアルコールストーブ。今日はこのコを実際に使用してみたいと思います。
で、こんなもの(↑)を作ってみました。アルミ缶の風防兼五徳です。ちゃんとした五徳も買ってあるのですが、ここはやっぱりアルミ缶オンリーでいきたいじゃないですか(^^;
もう一つ準備したのがコレ(↑)。ビール缶の五徳に収まるよう、直径がひとまわり小さいモンスターエナジーの缶で作ったアルストです。
さらにこんなもの(↑)を準備しました。スーパードライ250ml缶で作ったミニ鍋です。
3つのアイテムを重ねるとこんな感じ(↑)。ちょっと五徳が高すぎるかなぁ?まっとりあえずやってみますか。
アルストに着火して…
五徳をセットして…
200mlほどの水を入れた缶をのせます。ミニ鍋は火にかけるのがもったいなくなって別の缶にしました(^^;
着火から4分、五徳缶の表面が焼けてきました。大丈夫か?
着火から10分、お湯が沸きました(^^)五徳缶がかなり焼けてしまいましたが、焼け落ちて崩れるところまではいかないので強度的には問題なさそうです。
ただし、空気穴が少なかったせいか、途中で一度火が消えてしまいました。
沸いたお湯でいただくのは、市川園さんから取り寄せた貝のクリームスープです。
おーちゃんお気に入りのBOSSのマグカップで美味しくいただきました。出来上がったスープの写真を忘れましたが、今日のテーマはアルストの使用実験なのでイイですよね(^^;
[http://www..com/:title][http://www..com/
:title][http://www..com/
:title][http://www..com/
:title][http://www..com/
:title][http://www..com/
:title]