どーも!"作るの9割走るの1割"で日々RCライフを楽しんでいる今日もラジコン日和のおーちゃんです。
写真(↑)は、先日完成したTA-02SW(改)×コミカルホットショットです。"作るの9割走るの1割"のおーちゃんですが、このコはちょっとどこかに連れて行ってガンガン走らせてみたいなぁ。
と言うわけで、今日はコミカルホットショットとお出かけするときの休憩タイム用に100均アイテム(と自作アルコールストーブ)でデイキャンプグッズを作ってみたいと思います。ダイソー&セリアでいろいろ買ってきましたよ♪
[http://www..com/:title][http://www..com/
:title][http://www..com/
:title]
完成イメージはこんな感じ(↑)。先ほどのアイテムを全部ひとまとめにスタッキングしたいのです。YouTubeでいろんな方がやっているので、おーちゃんもマネしてみたくなりました。
まずはダイソーのステンレスマグカップ(大)に同じくダイソーのワイヤーネット用カゴをあわせてみました。うん、ピッタリです。ワイヤーネット用カゴは、少しカットしてアルコールストーブの五徳として使います。
はい、カットできました。自作アルコールストーブをセットしてみたらとてもイイ感じです。
できあがった五徳をマグカップ(大)にセットしてみます。さてさて・・・?
うん、ピッタリ♪気持ちイイですね(^^)
続いて、五徳の内側にセリアで買ったステンレスマグカップをセット・・・できない(涙)。折りたたみのハンドルが少し外に開いているのがいけないようです。
ペンチやらプライヤーやら、おーちゃんの数少ない工具を駆使してハンドルを加工しました。バイスがあると楽チンだったのにねぇ(^^;見た目はほとんど変わりありませんが、今度はどうでしょうか?
はい!キレイにスタッキングできました。
次はステンレスマグカップの内側に自作のアルコールストーブを入れてみます。
うん、これはすんなり入りました。もちろんアルストのフタもピッタリ収まりました。
ここでいったん、全部合体してみましょう。アルストの入ったステンレスマグを五徳に入れて・・・
それをさらにステンレスマグカップ(大)に入れて・・・
さらにダイソーの取っ手つきステンレスボウルだったかな?を逆さにしてのせます。うん、イイですね♪
[http://www..com/:title][http://www..com/
:title][http://www..com/
:title]
ただし、ステンレスボウルはマグカップ(大)のフチに乗っかってるだけなので全く安定していません。なので、取りあえずダイソーのべんりベルトで固定してみました。まあ、カッコイイと言えばカッコイイけど、あまりスマートじゃないかな?
まっ、そのへんは次回の課題ですかね。