盆栽になるかなぁと思いつつも、ディスプレイ用とは別に走行用のタイヤ&ホイールを準備した、DT-02×スーパードラゴン。
どーも!"作るの9割走るの1割"で日々RCライフを楽しんでいる今日もラジコン日和のおーちゃんです。
まだ一度も走らせていないDT-02×スーパードラゴン号ですが、一応は走らせることを想定して、シャーシとのスレが気になる部分にはアルミテープを貼っています。
ただねぇ、裏打ちしなかったのでホワイトがちょっと透けちゃってるんでよね。
こんな薄い塗膜だと、実際に走行させたらバッテリーのコネクターとかがスレてすぐに塗装が剥がれちゃう恐れがあります。
という訳で、いまさらながら裏打ちしたいと思います。アルミテープはそのまま窓とボディ表面にマスキングしました。
PS-41ブライトシルバーを吹きました。裏打ちだから普通のシルバーで良かったんだけど、これしかなかったので在庫処分です。
さらにブラックも吹きました。こちらも在庫処分です。ただいま乾燥中。。。
塗料が乾燥したのでマスキングを剥がしました。うん、まずまず合格点です。裏打ちしたことでホワイト(正確にはパールホワイト)の色味も良くなったと思います。
ボディをマシンに載せました。うん、相変わらずカッコイイ♪やっぱりこのコは盆栽かなぁ(笑)